自分をゲームキャラにして心理学を考えたら、わかりやすくてすっきりしたよの話⑥~初心者さん向け~
このシリーズのまとめ
Step1.人が変わるために知っておいた方が良い前提知識
Step2.よく考えて、準備してから行動したほうが良いという思い込みの存在
Step3.自分を知ろう(自分というキャラクターの特徴分析)
Step4.自分を知ろう(自分が大事にしたい価値観の分析)
Step5.どこから手を付けるかの判断
今日は、このシリーズ最後の回です。全体的な包括と、これからどうするかのお話です。
自分を知っていくと、教科書にも書いていない自分が生きたい人生がはっきりします。
そして、たいていの人は、今の自分の人生を改善したいと思っていたり、大なり小なり、不満があります。
となると、自分を変えたいって欲望がわきます。
欲望が沸くと、人は行動します。
行動するうえで、自分にとっての障害が出てきます。
それは、自分の思い込みだったり、脳みその標準装備のバイアスだったりです。
でも、これは知っているだけで回避できる確率が上がるという話をしましたね👍
自分の性格の特徴や、価値観リストによって行動の選択肢も変わってきます。まずは、自分が手を付けやすいところから取っかかるとよいです。
そうして行動を積み重ねていくと、自分が求めている体験、感覚が変化したり、より一層はっきりしてきます。
力も身についてきているので、選べる選択肢が増えたり、選択肢の質が高まって、人生の満足度が上がっていきます。
何から手を付けるか決める
さて、こんな感じに深堀を進めてきて、実際、普段のあなたの生活に変化を付ける必要があるとしたらどんなことでしょうか。
価値観リストの上位に並んだ10この事柄を眺め、自分を満たしていないところがあるとしたら何でしょう。
普段あなたが選択している行動は、あなたの価値観に沿うものでしたか?
沿わないとしたら、どんなことが邪魔していますか?
自分の中の思い込みでしょうか、周りの環境でしょうか、スキル・体力・知識不足でしょうか。
自分に問いかけてみたら、答えがおのずと出てくると思います。
その行動を続けていけば、昨日の自分よりも必ず前に進みます。
何を感じたか、振り返る。
意外とおざなりにされがちですが、自分が選択した行動で、自分が得たものは何だったのか、失ったものは何か。
何を感じたのかを見つめることも大事です。
自分の経験からしか得られない、貴重なフィードバックです。
自分を知れるので、自分自身が正直に生きるにはどうしたいのかを知ることができます。
自分が選択、行動した道があっているのかがわかります。
自分が向かいたい方角の向きが違っていたならば、軌道修正すればよいのです。
あなたの人生をどう感じるか、どう感じられるように生きるのかは、他でもないあなたの手で作られていると、そう思います。
おしまい To be continued…
本日の記事はここまでです。
何かわからないところや深堀したいところがあれば、ご質問、コメントお待ちしております。
では、また次回の記事でお会いしましょう!