Omichi

東京都在住。UXデザイナー。 Yahoo! JAPAN → ベンチャー / 放送局のUXデザイナーのお仕事。

Omichi

東京都在住。UXデザイナー。 Yahoo! JAPAN → ベンチャー / 放送局のUXデザイナーのお仕事。

マガジン

  • デザイナーマネジメント

    デザイナー組織のマネジメントをする上での日々の気付きや、考えをまとめたマガジン。

  • UX/UIデザイン

  • WEBデザイナーの妊娠・出産記録

    東京のIT企業で働くWEBデザイナーが、初めての妊娠と出産を経てからのお仕事生活を記録します。 スピードの速い業界で子供を産み、育て、自身のキャリアプランと向き合いながらどう頑張っていけるか。 日々の悩みやトライを記録していこうと思います。

最近の記事

今年一年を振り返る

バタバタと子供の世話に、業務にと日々必死に駆け抜けていたら、気づけばもう12月に。今年は全然noteを更新できずに終わってしまいそうです。 いっぱい書いてまとめておきたかったことあったのに。 そんな反省から、今年を振り返ってみようと思います。 covid-19 global hackathonで受賞 コロナでバタバタの生活の中、Facebook/Microsoft/Google などが開催した世界的なGlobal Hackathonに旦那さんと2人で参加しました。 17

    • 期限があって人は初めて動く

      子供を産んでよく言われること今までの私の働き方。今までの私の生活。 今までの私の性格。を見ているからであろう。 昔からの友人に子供を産んでからよく言われることがある。 「まさかそんなに早く子供産むと思わなかった」 「キャリアプランとか心配じゃなかった?」 「私はまだキャリア積みたいから踏ん切れないよ。すごいね」 どれも非常によく分かる話だし、全く思っていなかったと思えば嘘になる。 しかし30オーバーの私が第一子を産んで早すぎるというほどの年でもないのだが、そう言葉にしたく

      • 育休中に読んだ本〜vol.2〜

        育休がいよいよ終わる久しぶりの投稿になってしまいました。早いもので5月の末。 保育園入園問題でいろいろとあり、引っ越しを経てようやく落ち着いてきました。想定より会社への復帰が少し後ろ倒しになっていますが、そろそろ復職です。 それなりに頑張って本を読んでいたのですが、アウトプットするまでの時間が思うようにとれなかったので直近読んだ本を忘れないうちにメモしようと思います。 ブランディングの基礎マーケティングとブランディングは意外とごちゃまぜにされることが多いですが、この本ではし

        • 育休から復職にむけての家事分担を考えてみた

          いよいよ復職カウントダウンが始まる本日3/31(日)。平成が終わりを告げようとしています。そして私の育休生活もそろそろ終わりが近づいてきました。可愛い我が子は6ヶ月を過ぎ、何してもニコニコ。あやすとニコニコ。一緒にお昼寝して起きてニコニコ。地獄の新生児期が過ぎてとーーーっても可愛い! やっと育児が楽しくなってきた頃に復職。もうちょっと一緒にいたかった。と思ってるのは私だけじゃないはず。しかしそんなことを言ってる暇はない。現実を見るべく、復職後の生活について考えてみました。

        マガジン

        • デザイナーマネジメント
          0本
        • UX/UIデザイン
          0本
        • WEBデザイナーの妊娠・出産記録
          22本

        記事

          ストレングス・ファインダー2.0をやってみた

          2018年の振り返り2019年になり早いもので10日が経過しています。 保育園に落ちることなく、会社復帰を想定通り4月からするとなるとあと3ヶ月ちょっとの休み。と考えると、全然当初の予定どおりコトが進んでいない焦りを感じはじめました。 もう何年も前から行っている12/31に手帳にその年を振り返り、翌年の目標を書き込む作業をしたところ、 ・TOEICのスコアが思うようにのばせなかった ・単位が思うように取れなかった ・自宅で作りたいと思っていたプロダクトが作れなかった ・読書が

          ストレングス・ファインダー2.0をやってみた

          今年買ってよかったもの(出産・子育て編)

          今年一番の出来事はやっぱり出産! 家の中もとにかく子供用品が増えました。実際に買って使い勝手のよかったもの悪かったもの色々ありますが、心から買ってよかった!と思えるものだけチョイスしました。 ・フィッシャープライス レインフォレスト デラックスジム 各社様々なジムを出しているので、もっと彩度の落ち着いたインテリアに馴染むものにしようかとも悩んだのですが、子供の視力には原色のほうが刺激があって良いなと判断。生後一月半くらいからおサルに興味をもちはじめ最近ではガッシャンガッシ

          今年買ってよかったもの(出産・子育て編)

          出産後の生活

          9/25に出産してから早いもので2ヶ月程経ちました。 新生児のお世話は想像していたよりも遥かに大変で、里帰り出産をせずに里が来た(母がきてくれた)出産を通して学んだことを残したいと思います。 出産前に思い描いていた生活産後一月は家から出ちゃ駄目。産後の体はボロボロ!と聞いていたため、里帰りしない私は下記のような計画をたてていました。 入院で病院に5日間。旦那さんが1週間有給とってくれる。母が1週間お世話に来てくれる。これで3週間凌げるからいけるぞ私!働いてるときも深夜まで

          出産後の生活

          WEB屋的子供の名付け方法

          名前の決め方を考える子供の名前どうしようか?と話し始めたのは妊娠生活中盤の頃。なんとなく適当にこんな名前は?あんな名前は?なんて命名アプリをダラダラ見ながら楽しく会話をしていましたが、これじゃ時間が過ぎるだけで勿体無い!と思い、ある日の深夜に真剣に職業:PM兼エンジニアの旦那と二人で名付けMTGを開催しました。 さてその時の合意形成のフローですがざっくりと下記の感じ。 1.名付けで大切だと思うことの優先度付け(基本コンセプト) 2.ビジョンのブレスト(骨格づくり) 3.具

          WEB屋的子供の名付け方法

          妊婦検診費用トータル

          出産報告先月9/25の午前3時に無事長女を出産しました。 長い陣痛にのたうちまわった後、分娩室に入ってからも3時間いきみ続けようやく出産でき、難産の苦しみを味わいました。翌朝には病室に来る助産師さんみんなに褒められる始末。 今は新生児のお世話で毎日必死に生活するのでいっぱいいっぱいです。笑 噂に聞く頻回授乳対応も、どうせ寝れないなら読みたい本読んだり、amazon primeの映画を片っ端から見ようなんて思っていたのですが、抱っこしていないとそもそも寝てくれない我が子のため

          妊婦検診費用トータル

          産休中に読んだ本〜Vol.1〜

          最近の生活出産予定日まで残り15日となりました。 8/3、会社に最終出社してから早いもので41日が過ぎました。 もう1ヶ月とっくに過ぎてる!色々とできたこともあるような、なんとも生産性がなかったような…。では早速読んだ本の記録と簡易レビュー。 1.一分で話せ /伊藤羊一 記念すべき1冊目のレビューはこちら。 様々なランキング総なめで増刷してますこちら。 「1分で話せ 」著者はヤフーの伊藤洋一さんです。 プレゼンする機会はあるけれどいまいち自信がない方に「論理的に伝える力を

          産休中に読んだ本〜Vol.1〜

          産休1週間目の振返り

          あっという間に1Wが経ちました。今週のやったこと記録。 そして既に産休に飽きてきています。笑 月曜日 ・保育園見学アポ取り ・休み中にやることを改めて整理&スケジューリング ・保育園見学で聞くことまとめづくり ・時短レシピ集づくり 火曜日 ・保育園1件目見学(認可) ・会社の産休中の先輩とランチ ・色々な保育形態調査 水曜日 ・病院での母親学級 ・インターナショナルスクール保育の問い合わせ ・来週末のぶどう狩りの予約手配 木曜日 本当はニューオータニでランチ予

          産休1週間目の振返り

          産休1Day

          先週金曜日が産休前最終出社日でした。やり残してる感満載で申し訳ないのですがもうPCも携帯も手元にないのでごめんなさいするしかない! 最近我が子はお腹の中でしゃっくりばかりしています。 さて、週末の土曜日はラッキーなことに自宅マンションの屋上から花火が見れる区画抽選にあたり今年最初で最後になるであろう都内の花火大会を満喫しました。出だしから良い調子! 日曜日は昼から大好きな恵比寿のお寿司屋さんでお寿司を堪能。回転寿司ではないちゃんとしたカウンターのお寿司屋さんなのでこれまた

          産休1Day

          保活戦争-その1-

          保活の厳しさを知るニュースではよく目にしてました。東京都の保育園問題。 大変なんだなぁと思って理解していたつもりでいましたが、本当に本当に大変です。そして我が身にもついにこの時がやってきました。 今回妊娠を通して思ったことはやっぱり人間は自身で身を以て体験していないことは口でどれだけ言ったり、わかった気になってもその当事者の本当の気持ちにはなれないし、理解はできていないものだなということ。私自身もワーキング妊婦の気持ちわかった気でいましたが何一つわかってなかったなと改めて振り

          保活戦争-その1-

          子育てアウトソーシングが苦手な日本人

          最近の生活いよいよ今週の金曜日が産休前最終出社日になるので、ここ最近そわそわしています。 区役所で保育園について色々と聞いたり、自分でリサーチしてみたり、産まれてもないのにお宮参りの予約をしたり(このあたりはまた別記事にまとめます)着々と準備をすすめています。 そんな生活の中で考えたことをツラツラと。 保育園に預けるのは可愛そうなのかいきなりですがinstagram本当に便利ですね。 同じ時期に赤ちゃんを産むお母さん同士ですごく簡単に情報交換ができて心強い。準備グッズから体

          子育てアウトソーシングが苦手な日本人

          産休・育休中にWEBデザイナーは何をするべきか?

          仕事のことは完全に忘れるべきか。否か。早いもので産休まで営業日にして20日ちょっととなりました。出産予定日自体は9月の末ですが、いろいろと何年もやりたいと思って後回しにしていたことを頑張るのにちょうど良い機会だと思い、有給を少し多めに当てて早めに産休に入ることにしました。評価時期にも中途半端に被るとまわりにも迷惑かけるのでね。 そんな近頃「休みに入ったら何するんですか?」と会社でよく聞かれます。 周りの方々はとっても優しいので、せっかくの産休・育休中は仕事のことは完全に忘

          産休・育休中にWEBデザイナーは何をするべきか?

          WEB Designerが作る結婚式コンセプト話-作業編-

          さて、今回は無事式場を決めたあとの「コンセプトをどうするか問題」について書いていきたいと思います。 結婚式の準備は選択と決定の連続結婚式は思い返せば決めることがとっても沢山ありました。 前回の記事にも書きましたが、やはり原点回帰できるもの(コアバリュー)がはじめにあると迷った時に判断しやすいです。 私達でいうと、「おもてなし」を1番に。 お金も際限なくかけられる身分ではないので、どういった配分で予算立てしていくかという話の時にも、来てもらえる方が喜んでくれるところにお金を

          WEB Designerが作る結婚式コンセプト話-作業編-