
賑やかに楽しいアクションで格闘なRPG「ガーディアンヒーローズ」
開発トレジャー。アニメ異世界おじさんで名前を出されたりxbox360ストアが2024年7月29日で閉鎖され購入できなくなると思われたが後方互換で買えるようです。リメイク買ってなかったため過去にしていたが購入。
派手な魔法や3ラインでの戦闘、アレンジモード
武器などによる攻撃と属性が付く魔法で攻撃していくのだが、魔法が一番上まで届く台風、雷の嵐、氷フィールド、直線ビーム、バリアなど攻撃範囲が広く扱いやすく、特にバリアは挟み込めば大ダメージを与えられて決まった時が楽しい。3ラインで戦うシステムで、直線ビームや怒涛の攻撃されそうでも片側ラインに逃げれば回避でき後ろに回って攻撃、2ラインに攻撃できる一部魔法で後ろで攻撃など戦略が多彩なところがいい。追加されたアレンジモードではハメ防止のmp大量消費キャンセル波動と空中ダッシュ追加やmp一律100化による魔法で一方的蹂躙がしづらいなど格ゲーらしさが増していて楽しい。コマンドは各キャラそれぞれ割り振られていて魔法もコマンド式だがトレーニングモードがあって練習できるので安心してプレイできる
ルートが沢山のストーリー
ルート次第で物語流れもボスも大きく変わり
勢力の加担物語か思えば何故そんな流れになったルート、こいつが黒幕だったのかと驚いたりルートを全てみたくなる面白さがある。仮にこの選択肢どこ行くんだ忘れても既に行ったことある選択肢は次行くステージが表示されていて便利。

何でもありのバーサスモード
ストーリーモード進行により解放されたキャラで対戦できるモードで最大12人で対戦でき、キャラは空を飛ぶ巨体から中ボス、雑魚敵に無力な市民まで幅広く、巨体や魔法が飛び交う大乱闘、兵士キャラだらけの地味、市民同士のよくわからない対決まででき笑えて楽しい。ルールを細かく編集することもでき、攻撃倍率をとても高くして巻き添えダメージや削りダメでさえ致命的にすることも、空中を飛ぶなどの理不尽要素をoffにして物理攻撃によるダメージ与えたポイント量で競うモードにしてもっと格ゲーらしくすることもできる自由度が高く楽しい。過去作と比べデータが足りないなどで出来なかったことができるようになったり、CPUが改善されて酷い一方的試合は起きづらくなっている。それでも不死戦士系は強すぎるが。

賛否と気になる点
先述したバーサスモードのキャラ範囲の広さだがガードができないしゃがめない、空を飛べることができ一部技以外当たらない、ガードはできないけど攻撃面と耐性が強すぎるなどバランスが魔法で一方的展開ができて楽しめるいい意味でも、どんなにレベル差あっても一部キャラでは勝てないものは勝てない悪い意味でも崩壊している。またストーリーモードのステージが終わるまでの回復がエリア移動時の運パラメータ依存回復とニコレのヒーリングしかないため難易度が高い。じゃあ難易度下げればいいが難易度普通以上で進めないとキャラが解放されない。
総評
難易度の高さが気になるもののコマンドやライン移動に慣れてくれば魔法乱発や戦闘が楽しくなってくる出来で、久々にプレイしたものの昔のように夢中になれた。是非購入してみてほしい