見出し画像

帰ってきた幸福の牢国都市は楽しい「フリーダムウォーズRemastered」

筆者はリマスター前のをプレイしていたが
マルチはやっていなかった。プレイ状況エクソダス最大強化&トロコン済み。エンディングがどうなるかだけネタバレ。

証拠

世界観とアクセサリ

主人公は記憶喪失し最下層から再スタートを切り、プロパ君の説明から監視者兼パートナーのアクセサリが支給されるが、身長設定に関わらずアクセサリを下から上に見上げさらに目玉の監視カメラも見える被支配的描写で世界観説明されるため世界観に没入しやすい。

ここから始まるシーンは忘れられない

世界観は完全管理&監視のディストピアで最初は交流の一部、歩行、一定時間何もしないなどが許されずコードが低めだと外出ても天井がカメラ張りで独房も小汚くと縛られ多いがボランティアという戦闘を介して刑期を減らしたり恩赦で権利を手に入れていくことで行動が自由になっていく開放感が楽しい。このゲームの最大の魅力はプレイヤーを監視するアクセサリで、アクセサリ設定後にタイトル画面映る時予定を言うアクセサリと自分がいる独房スタートだったり戦闘時ガイド音声多めで戦闘時以外は背後行かない限り顔がいつまでも主人公を向く、接しても話は禁じられてる言う、違反すれば監視してますなど冷たい、上述の取得権利不足の不自由状態で違反するの怖いイメージを抱き怖いがボランティアを進め情報位階権限(コード)あげるにつれて服装を変えれたり戦闘中限定だが好みの発言させたりでき、通常時も発言が柔らかくなっていき愛着が湧いてくるのがとてもいい。誘拐されて救出した後のセリフはもう離したくなくなる。

これは飴と鞭設定であったとしても惚れる

苦難の序盤と武器を強化した爽快感

ないわけではないが防具に該当するものがなく序盤は敵の攻撃パターンや小型敵の存在把握するまで即死多発で味方が最寄りにいれば半永久復活するが辛い。だがボランティアを進めて武器を強化していくと火力が段違いに上がっていき最高やその前段階までいく今までの辛さが嘘のように大型ボスの体力が削れオフラインでもいけるボランティアが増えてマルチなら一斉ため攻撃で即討伐の快感が楽しい。

見過ごせない問題点

ストーリーが謎の女の子出たり秘密をこっそり暴いたり楽しく謎を調べていくのに投げっぱなしエンドで不完全燃焼感が辛い。クリア後開放されるボランティア敵が硬く複数大型ボスなどクリアしたばかりの時はマルチ頼らないとクリアしづらくさらに、武器強化するための素材が後半段階から天罰で拾える素材必須でドロップ該当するボランティアが必ずしもその時出るわけではなくランダム出現な上に出たとしても敵が硬かったりでマルチ頼みでさらにランダム出現で不便極まりない。

総評 ディストピア世界観とアクセサリなどの魅力あるがストーリーラスト放棄気味などの悪いところも目立つコンセプト特化の神ゲーなり損ねの評価割れる凡〜神作


10年ぶりにしてみたものの、ボス大幅削ったりデレるアクセサリなど魅力ある一方、ストーリー放棄すぎる終わり方、素材難による武器完成困難と慣れるまで死にまくり苦戦など悪いところも目立つが、それでも世界観とアクセサリカスタマイズから生まれる高い中毒性から寝るのが惜しくなるぐらい楽しかったカスタマイズし放題のアクセサリや世界観気になるならぜひ購入を。

いいなと思ったら応援しよう!