![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78529091/rectangle_large_type_2_7f7abf4e01a0d3db36775b07337409b8.jpeg?width=1200)
ストックホルム-スウェーデン料理編⑥:Woodstockholm-
ゼーデルマルム(Södermalm)にある人気スウェーデン料理店の「Woodstockholm」さんに伺ってきました。
人気店のため金曜・土曜は1か月先でも満席のことがほとんどです。日曜日は比較的に空いていることが多いためねらい目です。
こちらのお店は毎月あるテーマに沿った料理を提供しており、一度訪れたことがあっても翌月には料理の内容が変わっているため、何度訪れても楽しめます。この日は「タイ」がテーマになっており、スウェーデン風に解釈したタイ料理を提供するとのことでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1652549603371-1kSIyZR2ND.jpg?width=1200)
ソードラ劇場(Södra Teatern)すぐ目の前の公園横にお店はあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1652549829233-AipvMg5R7r.jpg?width=1200)
メニューはアラカルトでの注文も可能ですが、コースで4皿頼むと少し安くお店おすすめのものが食べられるため、コースをおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1652550113976-HXJdsASl3V.jpg?width=1200)
1皿目はパイクパーチという見た目はスズキによく似た淡水魚。きゅうりとミントと少しワサビに効いたソースと合わせていただきます。
パイクパーチは日本ではあまり出回っていないようで(恐らく)初めて食べたのですが、めちゃくちゃ美味しい。プリップリで引き締まった身をしたあっさりした白身に爽やかなワサビの効いたソースが良く合います。
![](https://assets.st-note.com/img/1652552318673-RhL6HMhgs5.jpg?width=1200)
2皿目はトム・カー・ガイというタイでよく飲まれているスープ。
これがめちゃくちゃ美味しくてこの日一番好きな料理でした。
ピリッとした唐辛子の辛みが来た後にココナッツミルクの優しい甘みに包まれます。(たぶん)ショウガも入っていて飲み進めるにつれて体の芯から温まってきます。ポーチドエッグを割ると黄身の甘みも加わってさらに優しい味になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1652553199121-5aSWztiiYN.jpg?width=1200)
3皿目はいわゆる牛肉のユッケ。お店の人は生で牛肉を食べられることのは珍しいと押していましたが、ユッケをよく食べる文化からきているとそこまで驚きはありません。
ねっとりとしたお肉は噛むほどに味が出てきます。振りかけられているアーモンドがコリコリとした触感の変化を加えていて美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1652554020086-iam15WpuRy.jpg?width=1200)
4皿目はイワナのレッドカレー。大好きなホワイトアスパラガスも入っていてテンションが上がります。
イワナは歯ごたえのあるしっかりした身で食べ応えがあります。あまり癖のない味のためレッドカレーのスープに良く合います。スープは辛さと甘みのバランスが絶妙です。2皿目といいこちらのお店はスープがとても美味しいです。ホワイトアスパラガスはお肉のような食べ応えと甘みで美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1652554872642-fCh5PzfccC.jpg?width=1200)
コースは4皿までだったのですが、お店の方におすすめされてデザートも頼んでしまいました。
たっぷりのカラメルの中にバニラシャーベットとイチゴを入れて上からたっぷりのクリームがかかっています。甘い!けど、イチゴの酸味とバニラシャーベットのさっぱり感でしつこすぎることなく美味しく食べられます。
同僚からおすすめされ期待していったにも関わらずその期待を上回る内容でした。店員さんも皆さん感じよく気が利くためストレスなく楽しい時間を過ごせました。コンパクトな店内のため、初めてのデートなどではなく気の置けない方と行くことをおすすめします。
来月もテーマ変わったら必ず伺います。ご馳走様でした。