![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43999288/rectangle_large_type_2_45d6855072eaf552574e119ff40f1da3.jpg?width=1200)
【赤田将吾物語】〜赤田とボクと時々オカン〜
※2020.9.19のバックナンバー
.
おはようございます!
今日は僕の人生を支えてくれた大好きな人の話を。
.
━━━━━━━━━━━━
▼ 僕が一番好きなプロ野球選手
━━━━━━━━━━━━
僕はずっと野球をやってきて、今でもプロ野球を見るのが好きですが、
小学生の時から一番好きなプロ野球選手は変わっていません。
.
赤田将吾さんという選手です。
.
今はもう引退して西武ライオンズの打撃コーチをしていますが、
00年代中盤の西武ライオンズで選手会長などを務めていた選手です。
.
かの有名な松坂大輔さんと同期入団の
いわゆる「松坂世代」で、当時松坂さんに次ぐドラフト2位でライオンズに入団しています。
.
「松坂世代一の身体能力」と言われた赤田さんですが、
名前を出してもこのメルマガ読者に彼のことを知っているのは相当少ないのではないかと思います。
※ご存知の方は"プロ野球好き"認定ですね。
.
━━━━━━━━━━━━
▼ 赤田将吾と僕
━━━━━━━━━━━━
赤田さんは、超一流!…というほど活躍はしていません。
プロの世界で長年生きて、全盛期は西武ライオンズの日本一に貢献するなどしていたので、
一般的に考えたら本当に凄い人なのですが、
.
テレビのニュースに出るような目立つ選手でもなく、
華々しい記録を残しているわけでもないので
有名とは言えない1.5流プレイヤーというところでしょうか。
※過去一番目立ったのはTBS「スポーツマンNo.1決定戦」総合2位。
.
でも僕は小学生低学年から彼が大好きでした。
今でもコーチ時代のユニフォームを特注するくらいには好きです。
.
足が速い1,2番タイプのプレースタイルがカッコよく、
ルックスもカッコいいし、
何より温和そうな人柄(話したことないのに)に惚れました。
.
赤田さんは本当に人格者らしく、
選手間での信頼も厚い人で、赤田さんがライオンズからトレード移籍する際は多くの選手が涙を流したと言います。
※超一流ではないのに選手会長する人は大抵人格者ですね。
.
小学生の時から
「お前、好きな選手誰ー?」的な会話では、
相手が知ってるかどうかドキドキしながら赤田さんの名前を出していました。
.
"誰に何と言われようと俺は赤田さんが好きだ"というアイデンティティも誇っていました。
.
有名選手ではないので、記事に名前が載ることは稀なのですが、
彼が活躍した翌日はなけなしの金でスポーツ新聞を5.6紙買い漁り、
その中の1紙に眠る「赤田将吾 決勝打」という小さな記事を切り抜いたのは良い思い出です。
.
━━━━━━━━━━━━
▼ 我が家一有名なプロ野球選手
━━━━━━━━━━━━
もちろん僕の"赤田好き"は親も知っていて、
「まぁ、かつは、もの好きだねぇ」なんてよく言われました。
.
家族でプロ野球を熱心に見るのは僕だけだったので、
食事中のテレビでは赤田さん出場試合ばかり流していて、
数年後には我が家で一番有名な野球選手は赤田さんになっていました。
野球を全く見ないオカンも赤田さんの事だけは詳しかったです。
.
小学生の頃は、オカンが赤田さんのトークショーに連れてってくれて、
宝物になるツーショット写真を撮れました。
.
━━━━━━━━━━━━
▼ 赤田将吾とオカン
━━━━━━━━━━━━
そんなオカン×赤田さんには今思い出しても涙が溢れてくる感動エピソードがあります。
.
僕の部活で野球人生の集大成である大学野球部最後のリーグ戦前の夜のこと。
.
当時僕はキャプテンでいろんな重圧がありながら最後のリーグ戦に臨もうとしてました。
当時の僕は人生一のスランプで個人成績は最悪で、キャプテンとしてもチーム成績を残せるか…というプレッシャーが凄まじかった。
.
とはいえ、"神は細部に宿る"と信じ、
試合前のルーティンであるグラブ/スパイク磨きを始めようと玄関に行くと一枚の写真が置いてある。
.
(添付写真参照)
.
僕が持っているありったけの赤田グッズの写真…?
の上に赤田のサイン…?
.
そう。オカンからのプレゼントでした。
「赤田さんを昔から大好きな息子が、今度大学最後の試合なんですが最近上手くいかなくて…」と
ファンレターを送って応援メッセージをお願いしてくれたらしい。
.
その返事として赤田さんからサインが届いた。
しかも写真の中の各ユニフォームの上に、
それぞれの時代の異なる背番号でサインを書いてくれる律儀っぷり。
.
人生で一番嬉しい瞬間だったかもしれません。
やっぱり赤田さんは最高の人だったと感じると共に、
オカンの隠れた愛情を強く感じて涙で溢れました。
.
.
イチローさんみたいに偉大な記録を残したわけでもないし、
新庄さんみたいに華々しいスター性があるわけでもないけど、
僕の人生にはガチガチに赤田さんの名前が刻まれています。
.
そしてオカンを始め、我が家では引退した今も赤田さんが一番の有名選手です。
王さんでもノムさんでもなく、赤田将吾が歴代No.1。
.
"有名かどうか"よりも、
"何を残すか"の方が大切。
.
僕にとってはマザーテレサより
星野芳美の方が偉大です。
.
.
赤田さん、ありがとう。
オカン、ありがとう。
.
#はたらく朝から楽しもう 164