
青春の特権は無知、らしい
#1ヶ月書くチャレンジ 取り組み中
でも実は #365日毎日更新チャレンジ である。
1ヶ月の方はちょっと寄り道をしていたのだけど戻ってきた。
Day 14 これまでに夢中になったモノやコト

小学生? 中学生? の頃に狂ったように集めていた。
仲良さそうなイラストと文章が書いてある。
好きだったなあ。
メモ帳だったか、便箋だったか、どっちもだったか、新作を見つける度に購入してた気がする。
The青春というのに憧れる年頃である。
実際、中学生までは楽しくすごしていたので理想と現実のギャップはなかったような。
それでも、あの頃はあの頃なりに悩みがあった。
今思えばささいなことなんだけど、当時は世界が終わるような必死さがあった。
まだまだ、学校=世界な頃。
大人になると世界はなんと広いのか。
大人になったから広くなったんじゃなくて、最初から広かったんだけど知らなかっただけか。
世間は狭いけど、世界はとんでもなく広い。
望むならどこまでだっていける。
たぶん。
お金と時間がかかるから、少々大変だけど。
それでも非日常は楽しい。
どこに行きたいかなあ。
おいしいものを食べたいから韓国とか香港に行こうかな。
娘と一緒に海外はハードルが高いなら、まずは国内か。
考えているだけでも楽しくなってくる。
これはきっといい傾向。
今日、これからは出発できないんだけど、ストリートビューで旅行気分を味わおうかな。