政府の出す少子化対策案が悉く明後日な方角なのは?
なんでトンチンカンなんだろう。
シングルマザーや給与額が妻>夫な家庭の存在が「ないこと」になっててドン引き…家父長制メガネを通すと古き悪しき「父親は一家の大黒柱たるべし」な家庭しか見えなくなるのかな??給与実質100%カバー自体はいい政策だと思うよ…でもなんで「男性だけ」??そういうとこやぞhttps://t.co/lYAmOvyEQC
— nichinichi🏳️⚧️🏳️🌈 (@nichinichibijou) March 16, 2023
数日前の少子化対策に関するびっくりなニュースについていたツイート。
私が家父長制度を嫌うのは田舎の山奥の親戚の家々が嫌いだからです。男尊女卑が人間の形をして服を着て歩いたら伯父さんの形になると思うくらいの酷さ。
そしてそこそこの都会(札幌)に住んでいても、男尊女卑から派生した「全世界の女性は男性のケア要因だから、ひとりで飲んでる女性はワシの話し相手!」な感じのお爺さんに話しかけられること。
飲み屋に行くとひとりでまったり飲んでる女性に話しかけるお爺さんって見かけるけど、ホント未だに多いのよね、嫌がってるじゃん。返答するのが渋々なの理解しろよ。
こういうお爺さんになる可能性が高いかもしれない男性ばかり目にすると子供なんて年頃の女性は幻滅して子供なんて作りたくないでしょう(笑)
AIが考える家父長制度の撲滅
この記事が参加している募集
サポートありがとうございます😊noteやブログのネタ探しの旅の一部に充てます。