![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80632796/rectangle_large_type_2_8cd26791ed3b6380fe0ae59fde23caae.png?width=1200)
Photo by
kikiya_kumi
札幌市民の感覚
札幌市民の感覚としてはありですね。
2.道外旅行から帰ってきて、JRの窓から札幌駅近くのエスタとホクレンビルを見ると「帰ってきたなぁ」としみじみ思う。
新千歳空港から札幌へ戻るJRの窓から見える景色の事ですね。ホクレンの看板は目立つかも。
3.狸小路7丁目あたりで飲むのがお洒落な風潮があるけど、どこも入りづらい。
これはわたしは逆で。7丁目と1丁目以外は観光客価格で高いかもしれないと警戒してしまう(笑)7丁目の森彦は待ち合わせに便利だし、アーケードの無い8丁目のチョイというお店はおススメです。
6.相席屋とか合コンで会う女性はなぜか「遠軽町」出身の子が多い気がする。
合コンはしたことはありませんが、遠軽出身という子は結構いる。なぜに?
7.40歳以下は大泉洋への親近感がない。
大泉洋より、チームナックスが好きという子はいる。大泉洋は元気くんだったのに。
12.パセオが閉店することが想像できない。
凄く寂しい。新幹線用のホームが出来るまでなのかな。ちなみにパセオが出来る前のすごい古いくらい駅を覚えているだけに感慨深い。
13.ドライブデートの終盤は、旭山記念公園か幌見峠で夜景を見ればなんとかなると思ってる
幌見峠、道外の人は知らない穴場なのでぜひとも行ってほしいなぁ。旭山記念公園は道外の方意外と知っていた。
自己紹介はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![桜田美津子( 'Θ' )](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67165925/profile_18af5b51428c2043fe63499c1810f6a3.png?width=600&crop=1:1,smart)