![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13725555/rectangle_large_type_2_deaf05afb5db41f006f03c7f9b78f807.jpeg?width=1200)
プレシーズンチャリティーマッチ 2019
2019年08月15日、ひがし北海道クレインズクレインズとなって初めての 対外試合を遂に迎えました。
場所は苫小牧、白鳥アリーナ。
昨シーズンまでは「ペーパーダービー」と称され、
これからも「北海道ダービー」として長く続くであろうライバルチーム
「王子イーグルス」のホームリンクに遠征してきました。
今回の試合は、昨年発生した北海道胆振東部地震のチャリティーマッチ として開催されたので、試合前のロビーに両チームから3名ずつ選手が 登場して義援金の募金活動を展開していました。
細かい話しはキリがないので写真の投稿中心で進めましょう。
練習開始でクレインズもリンクに登場してきました。
自然と湧き上がる拍手の音。只々感激です。
先発ゴーリーはラトビアからの助っ人「ヤニス・オージンシュ」。
ベンチで控えるは目の前のイーグルスから移籍してきた「脇本侑也」。
試合開始直後のアクシデントで退場してしまった「梁取慎也」。 歯が何本も折れたと聞きました。
第1ピリオド開始
背番号「9」がまだ間に合わない新人の「松野佑太」。 トライアウトからの入団発表が試合直前に有りました。
クレインズ先制。ゴール36、アシスト92。
第1ピリオド終了 クレインズ(1-0)イーグルス 第2ピリオド開始
第2ピリオド終了 クレインズ(1-1)イーグルス 第3ピリオド開始
クレインズ追加点。ゴール65、アシスト79。
再び同点となるも、クレインズに3点目。ゴール36、アシスト92。
クレインズ4点目。ゴール18。
クレインズ5点目。ゴール10、アシスト40。
クレインズ6点目。ゴール48、アシスト3。
「クレインズ 6-2 イーグルス」 で試合終了。 ひがし北海道クレインズとしての初戦を勝利で飾りました。 引き続き延長戦形式での練習試合です。
クレインズはGKをヤニスオージンシュから脇本侑也へリレー。
延長戦も残り59秒。キャプテン拓紀がノーマークで切り込みゴール! クレインズが勝利。ゴール48、アシスト92。 練習試合なので「GWS戦」も続けて実施です。
ヤニスから激励されるワッキー(脇本選手)。
イーグルスが先攻。1人目は大澤勇斗。 ワッキーが右足でセーブ。
クレインズは後攻。1人目は大津晃介。 ゴールの右側に倒れながらのシュートが成功!
イーグルスの2人目は小林斗威。 ワッキーが左手で弾きセーブ。
クレインズの2人目は西脇雅仁。 左側へのフェイクから右側へ切り返しゴール!
イーグルスの3人目は髙木健太。今季、クレインズから移籍。 強烈なシュートをワッキーの右足がブロック。
クレインズの3人目はルーキー松野佑太。 これはイーグルスGK小野田拓人のスティックに弾かれる。
イーグルスの4人目は中屋敷侑史。 右脇を狙われるがパックはコーナーへ大きく弾かれセーブ。 ここでクレインズの勝利が確定ですが、5人目まで続ける様です。
クレインズの4人目は泉翔馬。 小野田拓人の左脚が僅かに早くポスト際を塞ぎ失敗。
イーグルスの5人目は三田村康平。 パックは枠から大きく外れて失敗。
パーフェクトセーブで喜びいっぱいのワッキー。
クレインズの5人目は蓑島圭悟。 大学生時代から日本代表に招集されていた期待の新人です。 シュート直前にハンドリングが乱れてパックを叩けず失敗。
GWS戦も 「2-0」 でクレインズが勝利を飾りました。
以上、チャリティーマッチとしての練習試合でしたが、強敵イーグルスに 新たなクレインズが充分に立ち向かえる事が実感できたので安心しました。台風接近直前の天候の中で、久々に集結したサポーターの皆さんも元気そうで何よりでした。 イーグルスファンの皆様、クレインズ中心の写真が多くなりお詫び申し上げます。そもそもクレインズの写真集みたいなモノなのであしからず。
初めてnoteと言うモノをまとめてみました。誤記など至らない点が有れば ご指摘くださいませ。