![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99988332/rectangle_large_type_2_ce5014c1a51892bae3ea7d0b92d52e64.png?width=1200)
未来のお灸の老舗
ハト本。vol.5製本ありがとう企画第5弾!
チュウオーの「灸を科学するシリーズ」でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99988389/picture_pc_176d800d71e864f50db91c78e7f36e54.png?width=1200)
今、新卒者の進路として、
「訪問鍼灸」が伸びているのだとか。
そこで重宝するのが電子温灸器!
火を使わない、煙が出ない、臭いも残らない、
在宅分野で活躍すること間違いなし。
(お灸を使えないテナントでも活躍すること間違いなし。)
とはいえ問題なのは、
電子温灸器って学校のカリキュラムには基本的に入っていないので、
使い方に自信がない人も多いはず。
僕もほとんど経験がありません。
ならば学びましょう。
チュウオーは「YouTube」や「灸活未来塾」など、
電子温灸器に関するコンテンツを充実させているんですね。
老舗の温熱物理療法機器メーカーの挑戦は続きます。
サイトはこちら↓↓↓↓