不器用な大工

自分の現場にいるのに「大工さんいますか?」と聞かれる確率が90%の人。元会社員の私が「…

不器用な大工

自分の現場にいるのに「大工さんいますか?」と聞かれる確率が90%の人。元会社員の私が「会社員を経験した人こそ大工やると良いじゃない?」というメッセージを発信しています。

最近の記事

大工さんは楽天市場で道具を買うだけで年間10万円分程度貰えるよ

大工=道具屋と揶揄されるくらい荷物が多い仕事ですので、工具以外にもボンドや鋸の替刃といった消耗品代もそこそこかかってきます。 私でいえば月間で3万くらいは消耗品に関するものを購入します。 同僚大工さんからすれば「え、そんなに買ってるの!?」と言われるかもしれませんが、私は心配性な方なので、消耗品はストックを持つようにしているのが理由です。 そうなるとどこでどうやって買うかも非常に重要になってきます。 現金派やアマゾン派など分かれてくると思いますが、私はいわゆる楽天経済圏

    • 今どきの大工に必要な”1人工場”政策

      メーカーに勤めている人ならわかると思いますが、工場ではありとあらゆる無駄を省いて効率化を図り、製品を作ります。 たぶんそういう感覚を持ってる職人さんて多くないんですが、家づくりだって製品作りです。 ですから、効率化できるところは徹底して追求する。 が、大工は基本的に1人でやる仕事ですかあ、私は「1人工場政策」と呼んでいます。 逆に効率化してはいけないところは制限時間ギリギリまで作り込む、などその時々に応じて仕事に取り組まないと会社から求められている水準と自分が求めている

      • 大工の世界はこのあたりが課題だぞ

        「職人の世界は案外悪くない」と書きましたが、もちろん厳しいところもあります。 清潔感が薄い 夏がシャレにならないほどキツイ 自分で価格を決められない 大工さんが足りないはあんまり関係ない いつまでできるか不安 清潔感が薄い たとえば、トイレですね。 夏場のトイレは文字にすることすらできない凄まじいものがあります。 大工ではないですけど、時々女性の職人さんを見かけます。 とてもじゃないけどあのトイレは使えないんじゃ…と思う時があります。 男の私ですらあのトイレ

        • 転職先=大工は案外悪くないぞ

          「お前はぶきっちょだから、継がないで良い」 手先の器用な兄と比べると、はるかに不器用な私が大工の父と母からこう言われて育ったが。 それがいまどういう訳か、こうして大工をやっている。 はじめまして。 不器用な大工こと、鷹見と申します。 会社員として10年働いた後に大工になりました。 会社員時代は主に大学受験界隈で営業、営業企画を経験しました。 大学受験指導をしながら家を建てられる人は日本でも3人いないんじゃないだろうか? という私が 今の会社辞めて転職したいなら、次

        大工さんは楽天市場で道具を買うだけで年間10万円分程度貰えるよ