![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158604025/rectangle_large_type_2_2db7e4258e6609366d915ffdbc7d086c.png?width=1200)
2024年 中央アジア ウズベキスタン記録 DAY1
こんにちは。おじろです。
3回目のウズベキスタンに到着しました。
昨夜、仁川空港の、仮眠室(昼寝ルーム)みたいな場所で
22時半くらいには寝はじめ・・意外と快適すぎて
一度目覚めたのが朝の4時。
そこからまた8時くらいまで寝てました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729365665-OsvYzwA0JIQl95BjeTdWK38k.jpg?width=1200)
ブランケットが良かったのかもしれません。このブランケットは、木を素材としていて一度使うと手放せず・・かといって普通の毛布のようにかさばるわけでもないので、ドバイとかいろんなところに毎回持って行ってます。
このブランケットがあるといつでもどこでも寝れます(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1729365721-l035c6mB9Vt8NjAR42FifGYy.jpg?width=1200)
起きて、シャワーに入りに行きました。
ちょっと前は無料だった気がするのですが、トランジット客は6ドル、その他一般客は13ドルで使用が可能。
広いし綺麗なシャワー室で、汗を流せました。
仁川空港は長時間過ごせるような設備が整ってますね!
その後は事前に、旅行の予約サイトで予約しておいたラウンジに
入り、お腹が空いたのと炊いたご飯が食べたくて
おかわりを何度もしつつ過ごしました。
そして、どうやら飛行機の出発時間が1時間半ほど後ろ倒しに
なるという通知が・・
というわけで、また2時間ほど昼寝をしまして、
飛行機の乗り場に向かいました。
今回の旅は、大船→成田の成田エクスプレス 成田→仁川空港
仁川空港→タシュケントと・・遅れまくりです(笑)
7時間後無事にタシュケントへ
今日は寝るか飛行機乗るか、食べるか。
この3点しかやってませんが、無事にタシュケントに到着することができました。
意外と寒くなくけっこう快適ですが、
2日位前は雪がちらついていたそうで、
やはりウズベキスタンの天候は日本の北海道のような
感じなのかもしれません。
今回宿泊のホテルは、
Khan Palace Hotel というホテル。
すごい広々とした部屋で、家具もなんだか凝っている。
天井も高くて素敵なホテルです。
こんな感じ。
一人でこんな大きなベッドを堂々と使えます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729366892-c8qo0z1dBWv5w2UHuA3yitKC.jpg?width=1200)
これで5000円くらいです。
日本だったら、、5倍位の値段すると思います。
これは快適そうです。
ちなみに、一つ宣伝ですが、私はいつも航空券とセットで、トリップ.comでチケット取得しています。
旅考えてる方、良かったら以下から色々探してみてください。
エアチケットも他より安い気もしますし、ホテルもセットで安いし
変なホテルには当たったことがないので、このサイトに関しては信用しています。(以前某サイトで無いホテル予約したことがありましたので・)
TRIP.com はこちらから。
ここに25日まで居てから、
その後はエアビーへ移動予定です!
途中サマルカンドへ行くかもしれませんが、
その際はエアビーに荷物置いたまま行く予定です。
タシュケント国際空港を降りたら・・
もし今後興味をもって、ちょっとウズベキスタン行きたいなあって方がいたら・・日本から 空港→ホテルのタクシー予約をおすすめします。
その他は、アプリでタクシーを呼んででも良いですが、
空港までは誰かに迎え来てもらえた方が安心です。
アプリで呼べるのかわかりませんが、ちょっと離れたところでしか
呼べませんし、空港の外出るまでに、色々大変です(笑)
また空港も作りが変わっていて、
入国審査→荷物を受け取る、その前に税関申告があれば申告の部屋へ行く→空港から外へ。外へ行くとその場所に旅行会社の人とか迎えの人が待機しています。
成田とかで出国するといろんな人がお迎え待ってたりしてますが、あの場所が屋外なのです。はじめはちょっとびっくりしました。
私は毎回こちらに住んでいる方に空港ピックアップだけはお願いしてます。
ホテルもどこかわからんし・・タクシータクシー呼びかけのタクシーに
乗ったらぼったくられそうだし・・
一回タクシーぼったくられたことがあったので・・
(アプリで配車すれば200円くらいの距離なのに2000円くらい支払いましたが、日本感覚でこの距離だったら2000円くらいだろうなあと思ってのですが、どうやらタクシーだーは激安だったんだと後に気づきました)
そのためちょっと慎重です。
明日からは、本格的にウズベキスタンの情報を発信していきます😄
いいなと思ったら応援しよう!
![売り方・見せ方コンサルタント おじろゆみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112924046/profile_7c160c007105c8e9cda17f94b3c9a56c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)