【#128】4年ぶりの対面開催
海の日
7/17(月)に、北海道教区北東地区の集まりがありました。北東地区と言ってもその地区面積は広く、北は紋別・名寄から、旭川、北見、釧路の諸教会が、開催地の帯広に集まりました。海の日なのに一度も海を見ることなく、ひたすら北の大地を車で走って行きました。
この日も暑い日となりました。「公共の施設(公民館)が会場なので冷房はあるでしょう」と妻は言うのですが、私の予想通り冷房はありませんでした😅 それでも4年ぶりの対面開催ということで、久し振りに再会できた方々も多く嬉しいものですね。紋別と北見から、教会を代表して9名で参加しました。
奏楽の賛美チーム
今回、聖会1は釧路の教会が賛美チームとして奉仕をしてくださいました。今までギターを弾いていたはずのOさんが、ベースでリズムと低音を奏でておられました。初めてお会いしたIさんがギターに加わり、釧路の賛美チームはとても力強い奏楽でした。
私たち北見は、聖会2の奏楽を担当しました。(残念ながら聖会2の画像はありません・・・)前日に練習もし、当日も喜んで主なる神を賛美することができました。ただ電波の状況がかなり悪かったようで、配信がうまくいかず、ライブ配信で参加されていた方々には、クリアな映像と音声をお届けできずで申し訳なかったです。(メッセージの部分は情報量・通信量が少なくなるからか、割合クリアに聞こえていたようで良かったです)
本物を知る
今回のポスター(案内)は、私が作成しました。その意図を司会の中で少し触れました。
私としては「本物を知る先生」のところで、コーヒーのCM「違いがわかる男」(ダバダ〜♫)という言葉を入れようかどうか迷ったのですが、勇気がなくて(?)言えませんでした。メッセージを通して、多くのことを教えられました。
Tさん&Aさん宅へ
帯広からの帰り、日本一寒い町・陸別町に住んでいるTさん&Aさん宅に寄らせていただきました。とても素敵な夫婦、インテリア、そして楽しい会話をしながら、夕食をいただきました。
最後に記念写真を撮りました。ぼやかしているので分からないと思いますが、変顔をしていない方が2名います。それは妻と写真を撮っている私です。
今日も主の恵みと慈しみが、追いかけてくる1日でありますように。