![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109575378/rectangle_large_type_2_8fa78f19f9899a941662e7088fdf6e24.png?width=1200)
English Lunch はじまりました
こんにちは、コネクテッドロボティクス PRのHarukaです。
当社は外国籍の社員が多く、月1回の全社会議も英語で行っており、社内チャットアプリのSlackも英訳アプリが入っていたり、英語・日本語併記での投稿が推奨だったりします。
一方で、全員が英語のネイティブスピーカーかというと、実はそんなことはなく。
私も英語を勉強します!と意気込んで入社してはや1年、外国籍の方の日本語習得スキルの高さに甘えているところも事実でして。
つまり、英語デキル人材とソウデナイ人材の差が、結構あります。
こういった状況のなか、英語流暢人材サイドであるところのCSO RyosukeがEnglish lunchを企画してくれ、第1回が6/30に開催されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688098606563-xKGa9aji0C.png?width=1200)
4月に移転したオフィスの真ん中のコミュニケーションスペースには、動かしやすい軽い丸椅子と組み合わせ方無限の台形のテーブルがあり、会議でもミニMTGでもピザパーティでも、自由に楽しく使うことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688099078026-y6p4rVdaMM.jpg?width=1200)
第1回のEnglish Lunchは16人が参加。
ルールは
・英語を使うこと
・昼食を持ち込むこと
の2点。とてもSimpleですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688099517945-8pP33KRI6y.png?width=1200)
今回は「2つの真実と1つの嘘」というテーマに則って、自己紹介を行いました。3つの話のうちどれが嘘かを当てるゲームです。
![](https://assets.st-note.com/img/1688099126503-ftvP2lhrV5.jpg?width=1200)
自分のことを英語を使って伝えようとすると、単語や文法、表現方法でとても頭を使います。
うまく英語で伝えられない時は助け合い、コミュニケーションを取りながら楽しく盛り上がりました。
・私はパイナップルが大好き
・私はパンを焼くのが好き
・私の以前のボーイフレンドはネパール人だ
・子供の頃、家がリッチでファーストクラス以外乗ったことがない
・家族、兄弟、親、全員離婚している
・これまで30回引っ越している
どれが嘘かわかりますか?(笑)
ただ英語を使うトレーニングだけではなく、その人の意外な一面を知ることができて、とても楽しい時間になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688099489138-m5kDKQvO3G.jpg?width=1200)
コネクテッドロボティクスは、様々な国籍・バックグラウンドの方が働いており、英語と日本語を交えながら、仲良く和気あいあいと、かつ、真剣に食産業を革新すべく業務に励んでいます。
「リオのお祭り騒ぎは好きじゃないブラジル人」や「映画RRRを見たいけど彼女がバイオレンスものが苦手だから我慢しているインド人」など、多様性を楽しめるコネクテッドロボティクスに興味をお持ちいただけましたらぜひ!
コネクテッドロボティクスへのご応募をお待ちしております。
★事業拡大に伴い採用強化中