
GWに苦行(山パンバイト)!
10連休のGW!
4/30〜5/2はうちの会社営業日だったけど仕事ないからって有休取らされたよ!最悪!!!
コナンの映画見たり買い物したり色々やりたいことはあるけど10連休もいらん。というか渋滞で大混みで料金も高くなってる中遊びに行きたくない。
ということで、金を稼ぎに行きますわ。
短期で、100%受かるところで…って考えると
そう!!
山崎パンのバイト!!!
山パンを選択したのは別の理由もある。
いろんな人と話してて山パンバイトの話になるときがある。皆地獄とか辛いとかこんな単純作業したとか言ってて、なんだかんだで楽しそうに話してるから一度くらい体験したいなぁと思い応募してみた。まぁ死ぬほど辛ければ最悪飛ぶか?多分あちらも飛ばれるの慣れてるでしょ。
いざ面接へ!
最初に色々書類の記入の仕方など説明され、記入が終わり次第面接って感じだった。
面接はバイトを希望した理由、ずっと立ち作業だけど大丈夫か、食べ物のアレルギーなどはないか、消毒液などで手が荒れたりしないかなどを聞かれ、こちらが質問等をして終了。
最初の説明は1時間、面接は3分で終わった。
今日中に電話が来れば採用、来なければ不採用と言われたが、面接の1時間後に採用の電話きた。
そして初出勤
なんかコンベアにカヌレを流す作業をした。ほどほどの間隔をあけて流すんだけど流れてくるカヌレが多すぎてコンベアが詰まってしまい、ここはこうしなきゃダメじゃんとかこれやっても意味ないからとか注意される。
言ってることは正しくてもそれ最初に言えや…。それも最初に言ってくれれば普通にやったしコンベアつまらせなかったよ…。
みたいな感じで初日終わった。
その後5日間入ったけどケーキにフルーツ刺す、焼き型に紙を入れる、袋詰めされた商品をぽんぽんして穴空いてないか見る、コンベアで流れてきたパンの向きを揃えるとか色々した。
働いてみた感想
慣れるまでは立ちっぱの作業辛すぎる…足が痛い。繰り返しの単純作業だから単純作業苦手な人は気が狂うと思う。
コンベアスピードが割と早いから煽られる。手先が器用で素早い作業が出来る人はいいけど要領悪い人だときつい。作業に慣れればいい感じ。
作業に自分が動いているのかコンベアが動いてるのかわかんなくなる。ほんとに。
あと、暑いところはきつい。涼しい場所で作業するのと時給同じなの納得できない。
単純作業すぎて時間の経過は遅い。誰か時計止めてたでしょって思うくらい。
仕事内容は単純作業が全く無理な人はほんと向かない。脱走する人がいるのも頷ける。
山パンの評判悪いのは仕事内容ではなくやはり人間の質の悪さ。
単純作業は辛いといえば辛いんだけど、それ以上にもうちょっと説明しっかりできないかな?入って間もないバイトに初めての作業を教えるにしては雑すぎる。そもそもそんなん後になって言うなや…。みたいなのが多すぎる。
「ほら!○○しないと!」←この作業初めてだしロクな説明もせずにそんなこと言われてもわかりません。
「これ、やっちゃダメだから。」←この作業してから30分は経ってるよ…?今更言う??
こんなんが多すぎる!!頼むよ説明と指示くらい普通にやってくれ!単純作業の説明なんてそんなに労力割かないでしょ!!!
もちろん、ちゃんと教えてくれて気にかけてくれて説明もしっかりしてくれる優しい社員さんはいた。めっっちゃ働きやすかった。
それと同じ社員相手でもバイト相手でも社員さんって大体タメ口なんだよね。年配も若い人も。
年配が年下にタメ口ならまだしも、若い社員で誰に対してもタメ口の人いて引いてしまった。
そういうのが気になる人はダメかも。
なんというか、普通の会社の常識や礼儀を山パン社員に求めちゃうような人はしんどいと思う。
たかがバイト。金のためと暇つぶし。ちゃんとした指示さえ貰えればどうでも良い。ってマインドでやれば人間関係の面ではそこまで辛くない。
自分が社員だったら敬語が使えない年下とか同年代社員がうじゃうじゃいる職場嫌すぎる…
そこの工場がすべての世界って思う思考回路になりそうだし、性格捻じ曲がりそう😭😭
あとキツイ言い方してくるタメ口の社員って育ちや性格の悪さ、品のなさが雰囲気でわかる。基本みんな帽子とマスクで目元しか見えないのになんかコイツ駄目な奴だろうな…ってのがわかる。
敬語使う社員さんはみんな指示もわかりやすいし、優しかったな。
一応ボロクソ言ってしまったフォローとして、タメ口の社員さん全員が駄目なわけじゃなく指示がわかりやすく優しい人も当然いた。
🔶まとめると山パン社員は3タイプ!🔶
敬語使えて指示もわかりやすくて普通に優しいタイプ(希少種。見つけたらラッキー✌️)
タメ口だけど指示はわかりやすく優しいタイプ(一緒に働いてて気が楽で楽しいかも)
工場以外の社会では一切相手にされなさそうなタメ口(敬語や礼儀やマナーを家庭や学校で習ってない可能性がある)のスラム街育ったのかな?タイプ(残念なことにかなりいる。その日は地獄)
その3のタイプの人間が他の会社と比べてとても多いから山パンのGoogleや転職サイトの口コミがいつ見ても低評価な気がしてる。
あと怒鳴られたって口コミが割とあるけど、それに関しては周りの機械の音がうるさくて結構声を張らなきゃ駄目だから怒鳴ってるように聞こえたりすることはあるのかなとは思った。
まぁここの人はそういう事情はなく怒鳴ってきそうだけど笑 私は怒鳴られはしなかったからそこはわからない。
なんというか、山パンの仕事がそんな捻じ曲がった人間にしてしまったのか、元々そんな人間だったけど山パンが雇ってあげてたのか。
よくそんなんで生きてこれたなって人間が沢山いる。
でもメリットはあって、ここの人たち見てると自分の会社は少しマシだな。自分の会社のあの人嫌だと思ってたけどまだマシなレベルだったな。自分はまだ大丈夫!って思えてくる✨
早くGW終わって自分が勤めてる会社戻りたい!ってなる。
すごく良い社会勉強になった。こんな社会もあるんだなって。キツイけど短期間で社会勉強するならオススメ。長期間は色々染まっちゃうから駄目です笑
山パンへの改善案
24時間365日機械を動かして生産してる訳だからきっと社員もバイトもずっと生産作業してるだろうからそんなことしてる暇ないとは思うんだけど、
社員には定期的にパワハラ研修とか教育研修、マナーの研修設けたらどうですか?
折角大手なのにあらゆる口コミで評価3とかそれ未満なの勿体無い。パンのシェアだって日本一なんだし、酷い扱いされたバイトだって消費者になり得るのに。
早期退職や無断欠勤や脱走多いのだって人間関係や教育の仕方が悪くてその上作業も立ちっぱでしんどくなるからで、人件費を無駄にしてるんだよな
毎日のようにここは初めてですってバイトを雇ってるんだから
明確な説明や指示ができるように社員の育成、質問しやすい環境、体調悪くなった時やトイレ行きたい時に言い出しやすい環境は整えておけるようにしておけばそこまで常時アルバイト募集しなくても定着してくれる人増えるんじゃないかな。
まさかとは思うけど、既にそういう研修やっててその現状…なわけないよね?そんなことがあればもう終わりだよこの会社。
これから山パンバイトする人へ
これから山パンにアルバイト行く人はほんと頑張れ。変な社員に当たらずに無事に1日を過ごせることを祈ってる。
精神を保つ方法としてはほんとにたかがバイトって思うこと。出来れば声はでかくてハッキリ言う。疑問に思えばすぐにズカズカ質問。社員が忙しそうとか機会を待って、とかそんなことを考える必要はない。
変なこと言われたらその場で帰ってやるからなってマインドで働け。
声のデカい神経質とは程遠いような人を演じることが大事。言い方悪いけど声のデカいバカになりきろう。声が小さくておとなしそうな人はほんと強く当たられる。なんか言われても「え!?どういうことですか!?」「じゃあどうすればいいんですか!?」って食い気味で行った方がいい。別に業務上質問しなくていい状況なら変なこと言われても無視していい。
その方が自分は楽だし相手も諦めて優しくなってくれる。
喧嘩を買えるメンタル強い人なら喧嘩した方が多少暇つぶしにはなるかも笑
たかがバイト。金のため。金金金金。他に短期ですぐに雇ってくれる所はある。そのマインドで働けば体力面でのキツさはあっても精神的に楽。
最後
あーほんとに疲れた…GWの半分を山パンで過ごさせていただきました笑
あそこで長年働いていられる社員は尊敬するよ。親戚に10年くらい山パンで働いてる人いるけどすごいなって思った。普通に性格もいいし。あそこで性格歪まないの強すぎる。
話題作りと人生の経験値はすごく上がった気がする。でも私はもう山パンのバイトはいいです笑
お世話になりました。いろいろ勉強できました。ありがとうございました。
追記(2024.08.18)
山パンで働いてる親戚にコンプライアンス研修とかセクハラパワハラ研修やってんの?って聞いたら「え??なにそれ??やってないよ。」って回答いただきました!
今どき普通の会社なら嫌でも受けさせられるセクハラパワハラ研修やコンプライアンス研修は当たり前のようにやってませんでした!!!
セクハラパワハラは流石に言葉の意味くらいは知ってるだろうけど、多分コンプライアンスに関しては意味もわからないコの字も理解してない人が沢山います!!
世紀末です!!!この製パン会社!!!
この世の終わりみたいなバイト先に潜入したい好奇心のある方以外は他のバイト先の方がいいぞ!