見出し画像

ガジェットを見つめ直す日

これまで動画編集に没頭する日々を送る中で、数多くのマイクを購入してきた。コンデンサーマイク、ダイナミックマイク、USBマイク、オーディオインターフェース…、部屋にはマイクケーブルが絡まり、まるで蜘蛛の巣のようだった。
しかし、ここ最近のデジタルデバイスの進化は目覚ましい。特に、私の愛用のiPad ProやMacのスタジオディスプレイは、高性能なマイクを内蔵している。イヤホンジャックに繋ぐ必要もなく、手軽に高音質な録音が可能だ。
考えてみれば、マイクの存在は、作業スペースを物理的に狭めてしまう。机の上には、マイクアームやポップガードが鎮座し、常に視界に入ってくる。確かに、高品質なマイクは音質に大きな影響を与えるが、果たして、今の私にはどれほどのメリットがあるのだろうか?

「マイクを断捨離する」

この考えが、私の頭の中に浮かんだ。

確かに、外部マイクを使えば、よりクリアでダイナミックなサウンドをキャプチャできる。しかし、手軽さや作業効率を考えると、内蔵マイクで十分なケースも多いのではないだろうか。

それに、デジタルデバイスの進化は、今後もますます加速していく。数年後には、今の高性能マイクが陳腐化しているかもしれない。そう考えると、いつまでも過去の技術に固執する必要はないのかもしれない。

もちろん、プロのレコーディングエンジニアや、音質に並外れたこだわりを持つ人にとっては、外部マイクは必須のツールだろう。しかし、私のようなアマチュアクリエイターにとっては、内蔵マイクで十分なクオリティを実現できる時代になったと言える。

断捨離のメリット

マイクを断捨離することで、得られるメリットはたくさんある。
作業スペースの広さ: マイクアームやポップガードがなくなることで、作業スペースが大幅に広がる。
視覚的なスッキリ感: 机の上からマイク関連の機材が消えることで、視覚的にスッキリとした環境になる。
集中力の向上: 視界に余計なものがなくなることで、作業に集中できるようになる。
初期費用の削減: 新しいマイクやオーディオインターフェースを購入する必要がなくなる。
時間の節約: マイクの設定や接続に時間を費やす必要がなくなる。
断捨離のデメリット

もちろん、マイクを断捨離することで、デメリットも考えられる。

音質の低下: 内蔵マイクでは、外部マイクのような高音質は得られない。
機能性の低下: 外部マイクでは、様々な録音パターンに対応できるが、内蔵マイクではそれが難しい。
後悔: 後から「やっぱり外部マイクが必要だった」と後悔する可能性がある。
まとめ

長々と悩んできたが、私はマイクを断捨離することを決意した。

もちろん、プロのレベルを目指すのであれば、外部マイクは必須のツールだろう。しかし、私のようなアマチュアクリエイターにとっては、内蔵マイクで十分なクオリティを実現できる時代になったと言える。

断捨離によって得られるメリットの方が大きいと判断した。作業スペースが広がり、視覚的にスッキリとした環境で、よりクリエイティブな活動に集中できるようになるだろう。

#マイク断捨離 #ガジェット #ミニマリスト #デジタルノマド #iPadPro #MacStudioDisplay #音楽制作 #動画編集 #クリエイターの悩み #断捨離のメリット #断捨離のデメリット #シンプルライフ

いいなと思ったら応援しよう!