見出し画像

ケーブル・ガジェットの山、どうにかしたい!

気が付けば、机の引き出しや収納ボックスが、USBケーブルやHDMIケーブル、使わなくなったガジェットで溢れかえっている…。整理整頓しようと意気込むものの、どれが何のケーブルなのか分からなくなったり、処分に困ったりして、結局そのまま放置してしまうことも。

そんなケーブル・ガジェットの山を、どうにかスッキリさせたい!ということで、いくつか試してみた方法を紹介してみる。

ケーブルの種類ごとに分類する

まずは、USBケーブル、HDMIケーブル、充電ケーブルなど、ケーブルの種類ごとに分類する。100均で買えるラベルシールに、ケーブルの種類や用途を書いて貼っておくと、後で探すときに便利。

使用頻度で分ける

毎日使うケーブルと、たまにしか使わないケーブルを分ける。よく使うケーブルは、デスク周りなど、すぐに取り出せる場所に収納。あまり使わないケーブルは、まとめて別の場所に保管しておけば、スペースも有効活用できる。

不要なものは思い切って処分する

もう使わないケーブルやガジェットは、思い切って処分する。壊れていたり、古くて使えないものは、リサイクルショップや家電量販店などで回収してもらえる場合もある。

収納グッズを活用する

ケーブルをまとめるバンドや、ケーブル収納ボックスなどを活用する。見た目もスッキリするし、ケーブルが絡まるのを防ぐこともできる。

デジタルガジェットは売却

まだ使えるスマートフォンやタブレットなどのデジタルガジェットは、フリマアプリなどで売却する

ケーブルやガジェットの整理整頓は、時間と手間がかかるもの。しかし、一度整理しておけば、探し物に時間を浪費したり、ストレスを感じたりすることなく、快適に過ごせるようになる。


#ケーブル整理 #ガジェット整理 #収納 #断捨離 #フリマアプリ #リサイクル

いいなと思ったら応援しよう!