見出し画像

コーデュラの何がいいの!

コーデュラとは何か。それは耐久性と信頼性を兼ね備えた素材であり、近年リュックやアウトドア用品で広く使われている布地である。だが、私にとってはそのゴワゴワとした質感と硬さがどうにも好きになれない。そもそも、なぜそんなものが「良い」とされるのか。
コーデュラの最大の特徴は、耐久性にある。
一般的なナイロンの7倍もの強度を持ち、裂けたり摩耗したりしにくいという。アウトドアや通勤通学で使うリュックにはぴったりの素材であるという話だ。
柔らかな布の触感が好きな私は、あの硬い感触は使うたびに違和感を覚える。さらに、使い始めたばかりのコーデュラ製品は、特有の硬さがあり、馴染むまでに時間がかかる。

また、防水性もコーデュラも優秀らしい。だが、日常使いにおいてここまでの防水性が本当に必要だろうか。確かに雨の日に濡れたくないという気持ちは理解できるが、それならば撥水スプレーで済ませることも可能だろう。わざわざ硬い素材を選ぶ必要があるのかと問いたくなる。

結果として感じたのは、素材の良し悪しは個々人の用途や好みによるということだ。アウトドアを楽しむ人にとってコーデュラは理想的だろう。一方、私のように日常使いで快適さを求める者にとっては、柔らかいキャンバス素材や軽量のポリエステルが心地よい。

#コーデュラ #リュック素材 #アウトドアギア #素材選び #日常の違和感

いいなと思ったら応援しよう!