見出し画像

ワンちゃんって、どうよ?

前回千葉の職場に移動中ってお伝えしたよね。
ココは野菜苗を育てる育苗農園で、勤務するのは今年で4年目だ。今はプロの農家さん向けのピーマン苗を生産中。

まあ、ここでの仕事や暮らしっぷりはネタが、無くなったときに取っておくとして、食生活について、米や野菜が食べ放題ってことをお伝えしておくわ。オレンジやキウイなどのフルーツもあるよ。

タンパク質系は自分で用意する必要があるけど、こんなおすそ分けもちょいちょいある。

正直ここにいれば物価高を感じることは無いッスよ、美香さん。(笑)

さて、4年ぶりにnoteに復帰したけど、前回みたいな大ネタがチョクチョクあるわけも無く、今回はどうでもいい話し。

犬を「ワンちゃん」って言うのはどうだろ?

違和感ないかい?
そうだよねえ、おとなも子どもも、メディアや公的な場面でも使われるもんな。

でもこれって「ワンワン、ニャーニャー」赤ちゃん言葉だよねえ。

大の大人が赤ちゃん言葉を堂々と話すってどうだ?オレ的には絶対使わないし、正直話しているのを聞くのも恥ずかしい。

変かな?オレと同じこと考えてる人いる?

いいなと思ったら応援しよう!