人との付き合い方でうまく行くか、駄目になるかは 普通の生活の中でも考えられる基本的な事。 相手との平常の付き合いの中でみられる、 それこそ当たり前に考えられることを実行する事に尽きる。 結果的にWIN WINの関係を築く方法を考える。 初めに有形、無形の、相手にとって価値あるものと思われる「もの」や「こと」を先に「与える」などを行う。 何かを得たい、貰いたいのであれば、何かの価値以上の事物(有形、無形)と、交換(有形、無形)するという考え方も必要!! 自分だけが得するー
言葉の使い方といっても国文法に従って正しく 使おう、なんていうことではない。 常に使う言葉の使いかた、言葉が持つ意味を考えて見て、プラス内容に絞ってしゃべっているか(使っているか)考えるということ。 逆にマイナスな事を言わないという自分への規制。 「使っている言葉はプラスなのか?マイナスなのか?」を常に意識している、とパンダ先生!! 言葉から生まれてくる事象でみると マイナスな言葉からはマイナスしか生まれない、とも。 プラス言葉だけ言っていれば良いか、という事ではなく
男声合唱団豊声会の演奏会が間もなく開かれます . 11月16日(土)大分市の音の泉ホールで男声合唱を披露します 55年前に大分市内で産声を上げた男声合唱団で 半世紀を越して現在まで歌い続けています 独自の演奏会はほぼ2年に一度開催しており そのほか 毎年開催の県内の合唱祭 九州シニアコーラスフェスティバルにはほぼ毎回参加しています また外へ向けての活動として 地域の敬老会への慰問 小学校の生徒と音楽文化交流 などの活動も行っています 「心休まる音楽づくりを目指そう」
モンゴル旅行記を読んで---- 古いお話ですが32年前にモンゴルを訪ねてことがあります。 大分モンゴル親善協会の第6回訪問に同行したのです。 懐かしく思って読みかけています。 後日、ゆっくり読ませていただきます。 取り敢えず「この記事を目にして」投稿させていただきました。 中田耕市--別府在住