【無料公開】Lダンベル何キロ持てる?をどうしても打ちたいあなたへ
Lダンベル何キロ持てる?良くも悪くもあらゆる噂が広まっています。
結局どこから打てばいいの?っていう記事がなかなか見つからなかったため個人的にわかりやすくまとめましたので皆さんの参考になれば幸いです。
導入から日が経っていないこともありあまり打ち込めていないため全無料でお届けします。
まずこちらの台デキレース感がすごい強いです。
その理由が強ATの存在です。
強ATとは?
強ATとは何ですか?という方のために
強ATとはレア役引いた?という状態でもゴールデンチャレンジまで持っていってしまうATのことです。
弱役でもばんばんゲーム数が乗ってくれます。ようするに出玉がでやすいATであることっていうことです。
わかりやすく言えば北斗のバー揃いが強AT、”7”揃いが弱ATみたいな感じです。
その強ATやるためにどうすればいいの?って話ですが強ATが飛んできやすい要素が3つあります。
狙い目
①AT間天井到達時(1500G)
②前回AT100~120G継続していた場合
③AT終了後100G以内のAT当選
※③は滅多にこないためほぼないと思ってもらって大丈夫です。
期待値を上げる(お金を稼ぐ)ために狙っていくのが①、②になるわけです。
②の期待値を見ると0Gから期待値は+でめちゃくちゃ旨いです。
ただ僕はお勧めしません。
収支の波が荒いです。
その理由を説明します。
この強ATですが、前回ATが100~120Gで尚且つAT間天井1500Gまでいくと最強のATが飛んでくるんじゃないの?と思うわけですがちゃんと罠があります。
②の後CZを2スルーした場合のATは通常のAT抽選(AT抽選というのも変ですが)となってしまいます。なので2スルー後は期待値が下がるよってことなのですが、2スルーした場合は①のAT間天井狙いにシフトされると思います。
そうなった場合は大量投資です。
一度食らったらなかなか収支通りにするには厳しいです。
AT間天井後は①に該当しますのでまたさらに100~120G継続しやすい状態です。
仮に継続した場合、再度ATまで追う必要がでてきます。
強ATといえどゴールデンチャレンジまでいけるのは約40~50%ほどです、そっからのゴールデンチャレンジ突入は約50%と決して門は広くありません。(トータル20%ちょっとで上位と思うとたしかに強いですが)
ぐだぐだ言いましたがどうしたら安定的に勝てるの?って狙い目をご説明します。
結局どっから打てばいいの?
①CZ間300G(カロリーでいうと45,000Cal程度)CZ抜けまで。
②100~120G継続したAT後の1発目のCZ神社ステージ狙い
→100G手前や200手前前兆が終わったらやめ(カロリーを大量獲得した場合は続行推奨です)
③AT間700Gの台は問答無用でAT終了まで
この3つ押さえておけばタコ負けは防げます。
こんな都合のいい台がなかなか落ちている訳もなくほかの台とあわせて狙う感じです。
とりあえず打ちたい人
そんなの知るかおれはダンベルが打ちたいんだ!!というマッスルな方は最悪②の狙いでやりましょう。
それかリセット台ですね。
間違っても弱AT即やめ台はやめましょう。
AT後100ゲーム以内のATとは強ATの当選が上がりますが現実的ではありません。
お金がいくらあっても足りません
打ち込みが少なくあっさりとした記事でしたがありがとうございました。
皆様の参考になれれば幸いです。
よければフォロー、スキお願いします。