
猫との暮らしの歴史…
私たちは以前投稿した通り、ポンとカークが6年、グレンとモジャが5年、一緒に生活しています。
もう猫達のご飯を用意したり、トイレの掃除をしたりと当たり前のようになっていますね。
結婚していなかったら、猫を飼う事なんて考えもしなかった事です。
動物は好きですけど、実際飼うとなったら大変な事が多いですからね。
幸いウチの猫達は大病する事なく順調に育っています。
毎年ワクチン接種はしてますし、ちょっとでも異変を感じたら、ウチの奥さんが動物病院に連れて行ってます。
それでポンがストルバイトと言う石が出来ていた事が分かった事があります。
トイレに何回も行っているのに、その形跡がなかったからです。
確かに見ていてそういう事がありました。
猫は喋れないので、ちょっとした異変を感じたら病院に行くのが一番いい対策だと思います。
原因が分かればその後の対処もすぐ出来ますからね。
何よりのコツは、行動・生活を『よく見てあげる』ことだと思います。