![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48733695/rectangle_large_type_2_eac6623bbb912133dd44134b0ba234e7.jpeg?width=1200)
Photo by
takehiroshinji20
おかし作り ロールケーキ
昨日はロールケーキに挑戦しました。巻くのが大変でした。形はうまくいかなかったけど、美味しくできました。共立てを作るのが大変でした。
材料
卵 2個
グラニュー糖(砂糖) 50g
薄力粉 40g
☆生クリーム 200cc
☆砂糖 大さじ3杯
下ごしらえ
・ボウルに生クリームと砂糖を入れて八分立てにします。
・オーブンは180℃に余熱します。
作り方
1
卵をボウルに入れて溶きほぐし、グラニュー糖を加え、湯煎にかけて泡立て器でもったりと白っぽくなるまで泡立てます。
2
薄力粉をふるって加え、ボウルを回しながら生地を底からすくうようにして粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
3
オーブンシートを敷いたホーローバットに生地を流し込み、カードで平らに整えます。生地を薄すぎず厚すぎないようにすると巻きやすいです
4
180℃のオーブンで12分焼きます。オーブンから出したら粗熱を取ります。
5
生地の巻き終わりを2cmほど斜めに切り落とし、その手前を2cmほど残して生クリームを塗り、クッキングシートごと巻きます。巻き終わりを下にして冷蔵庫で1時間冷やしたら完成です。
生クリーム(八分立て)が結構余ったのでビスケットで挟んで凍らせて食べました。美味しかったです。
昨日よかったこと
・銭湯に行った
・ロールケーキが美味しくできた
・生クリームがうまくできた