見出し画像

演者の工夫が「工夫」として届いてはいけない。これが、非常に困難を極める。【第31.5回 ミーム演劇教室 稽古日誌 2022.1.4開催】

私の凡ミスで、今回は受講・見学生同士で見合い、意見する日となりました(故に31.5回となっています…)。
自然、より長く受講している私が、もう1人の受講生に指導することになりました。そのときに感じたことを書きます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人に何かを伝える際、自分の「感覚」は人に伝わりません。

だから、具体的に「言葉」にする必要があります。しかし自分では「腰」と思って言っても、自分の指す箇所が人にとっては「腰」でなかったりする。自分にとっては明確に点として認識しているそれが、人にとっては「骨盤のある周辺部位」という漠然としたものとしてしか伝わらない。

どう具体性を持たせて説明すれば伝わるのか、より細かな名称を使うのか、抽象的でもイメージを伝えるのか、など、考えながら説明をします。

ですが具体的に、例えば「ショット*を撃つ部位は、胸骨の一番下、鳩尾の上。バレエの時に引き上げる部分。」と説明し理解してもらったとしても、演出・観客として見たいのは、いましがた説明したその部位が瞬間的に動くことではなく、ショット演技を必要とした当の動機、「心情」が見たいのです。

だから、ショットを「撃てばいい」という話ではなく、ショットから連鎖的に身体が変化しなければいけない。加えて、連鎖的に身体を動かすその質感が自身でイメージできて、観客にも伝わるように工夫する必要があります。

さらに言えば、観客には舞台上のキャラクターが「普通の、いまそこで生きている人間」に見せたいのだから、演者の工夫が「工夫」として届いてはいけない。これが、非常に困難を極める。「普通にやる」ことが、一番難しいのです。

日常の自身の動作と、舞台上での自身の動作への絶えざる自己チェック・擦り合わせを重ねていく。それは終わらない闘いです。その過程の一旦の決着として、本番があり、その本番で、今創作中の『The Holy Man』が見せなければならない「奇跡」を、具現しなければならない。

先生曰く、「その道は果てしなく遠く、高い」。いやんなっちゃいますが、やめることは出来ないのです。

*ショット= 心情など何らかの要因で身体に瞬間的な緊張がかかる際に、それを表す演技技術。

2022.1.8
寺原航苹

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

[ミーム演劇教室]
毎週火曜日15:00〜17:00
新宿ダン⭐︎スタ3
東京都新宿区西新宿7丁目13-7 タカラビル3F
*場所を変更する可能性があります。事前に必ずご連絡ください。

受講──1,500円/回
見学──2回目まで無料・3回目から1,000円/回
(学生はいずれも無料)

《新型コロナウイルス感染症に関してのお願い》
・来られる前の自宅での検温(37.5℃以上の発熱があった場合は来場をお控えください)
・会場での手指の消毒
・見学中のマスク着用
(パフォーマンス中、表現上必要と判断する場合、舞台上ではマスクを外します)

お問い合わせ
小屋+kop 主宰 寺原航苹
080-8295-8919(寺原携帯)
coya.2581@gmail.com

いただいたサポートは小屋+kopの「より豊かなものを目指して」という理念に基づいて、公演などの活動のために使わせていただきます。 また、スキやコメントもすごく励みになります!! ご贔屓のほど、よろしくお願いいたします!!