見出し画像

【+1】ふたつのマイ・ルール:奈雲政人 vol.3

皆さま、こんにちは。
「服のかたちをしたメディア」として、様々な社会課題を発信し皆さまと共に課題解決を目指すファッションブランド"coxco(ココ)”です。

この「+1」の企画では、独自のスタイルをお持ちの方に「わたしをつくる+1」をテーマに取材させて頂いたことを発信しています。

これまでの「トレンド」を追いかけ大量消費する時代から、自身の「スタイル」を築く価値観にシフトすることが、サスティナビリティへの一歩であると私たちは考えています。様々な方の「+1」を発信して、トレンドでないタイムレスなスタイル・価値観を拡げていけたらと思います。

先週は、エディターの渥美奈帆さんでした。

Vol.2 “想いを重ねるジュエリー
https://note.com/coxco_official/n/nbdf9d8b5c9ad


第3回目は、奈雲政人さんです。

画像3

奈雲政人/コピーライター、ディレクター

1989年生まれのコピーライター/プロデューサー/ディレクター。「人が関わりたくなる場をつくる」をテーマに、様々な分野でプランニングを行っています。2019年に「Sta.」というレストランバーを立ち上げ、小さくこつこつと自分の手で場を作る実験中。
Twitter : @masatonagumo
Instagram: @masatonagumo

あなたを作る「+1」は? ー 【愛用する伊達眼鏡たち】

最近は、固定するものとルーティーンで変えるものを、【明確に分ける】ことを意識しています。というのも、31年自分の体と向き合っていると「自分って心も体も安定している」と思っていた説が崩壊し、結構不安定であることに嫌でも気付いてしまう。そして、そのことに向き合わないと、余裕を作ることができなくなってしまう。

そこでつくったルールがふたつ。1つ目は紺色の服しか着ないこと。これは自分の肌の色と相性が良いことと、ラフな格好なのにフォーマルに見えるから。現場作業からフォーマルな打ち合わせまで、最悪紺色のTシャツでも乗り切れる。これは固定ルールとしています。

2つ目は眼鏡を定期的に変えるというルーティーンルール。紺色というベースルールがありながら、眼鏡によって自分への緊張感を適度に作ることで、自分の変化に気づくことができます。顔が薄いので、眼鏡で補強するいう理由はもちろんありつつ。最近は10 eyevanのクリアフレームを愛用中です。眼鏡を変えるタイミングは、直感で変えたいと思った時。真面目か、優しそうか、シックか。メガネを選ぶ時は、自分が今どのように見られたいのか?という事に気付けます。

画像2

(上から)10 eyevanL’ECHOPPE×OG×OLIVERGOLDSMITHSAVILE ROW

人生で大切にしていることは? ー 【全てのことに対して、常にフラットでいること】

全てのことに対して、常にフラットでいることです。これがなかなか難しい。プライドを捨てて、自分が目の前のことを理解しきれていないことを認めた上で、それについて考える姿勢が大切だと思います。

その姿勢でいるためには、自分のルーティーンを守って余裕を作ること。そして、生活レベルでフラットなコンセプトのものに触れること。考えだけでなく、そこから生まれたアウトプットと常に触れる中で、自然に頭が切り替わります。

coxcoはまさに、自分にフラットさを与えてくれるブランドだと思っています。

coxcoをどう着て、どう思う?

coxcoはフラットでありつつ、楽しさとクオリティもあるブランドだと感じています。正しさだけではやっぱり欲しいと思うところまではいかないですよね。中心にいる西側さんの人柄や、それに巻き込まれたプロフェッショナルの方々がそれを作っているのでしょう。

以前、Sta.でも展示をして頂いたこともあり、かなり肩入れした見方になっていると思いつつ、初見の人でもwebサイトやinstagramを見れば、そうした雰囲気がすぐに解るはず。そして今回靴下を実際に手にしてみて、質感や履き心地から物欲がぐっと満たされました。

いろいろな課題を楽しさへ変換するための種にできてしまうcoxcoの今後のプロダクトがとても楽しみです。

画像3

奈雲さん着用の靴下はこちら

coxco Vol.0 "服から、生まれ変わった服"
日本国内だけで年間、約100万トン(約30億着分)の衣服が廃棄されている問題がテーマ。不要になってしまった繊維から作られた再生ポリエステル生地を使用した"BRING Material"を100%使用して制作しました。
様々な理由で着られなくなった服が特殊な技術でもとの素材に戻され、再び生地に生成された、いわば捨てられる存在からよみがえった生地です。この再生ポリエステル生地を使って、できるだけ飽きのこない、長く愛されるデザインの服、靴下に仕立てました。これ以上、服がゴミにならないように。
※BRING Materialは、日本環境設計株式会社が企画・運営するBRINGのバリューチェーンで出来た製品ブランドです。
▼Vol.0 "服から、生まれ変わった服"すべてを見る
https://coxco-official.com/pages/look-vol-1

coxcoという存在が、皆さんをつくる”+1”の要素としてなれたら嬉しいです。
#coxcoplus1

Official Instagram:https://www.instagram.com/coxco_official/
Official Online shop:https://coxco-official.com/

編集:Satoh Azu

いいなと思ったら応援しよう!