
【+1】笑顔を作る自分メモ:Fuki Vol.6
皆さま、こんにちは。
「服のかたちをしたメディア」として、様々な社会課題を発信し皆さまと共に課題解決を目指すファッションブランド"coxco(ココ)”です。
この「+1」の企画では、独自のスタイルをお持ちの方に「わたしをつくる+1」をテーマに取材させて頂いたことを発信しています。
これまでの「トレンド」を追いかけ大量消費する時代から、自身の「スタイル」を築く価値観にシフトすることが、サスティナビリティへの一歩であると私たちは考えています。様々な方の「+1」を発信して、トレンドでないタイムレスなスタイル・価値観を拡げていけたらと思います。
先週は、アップサイクリングデザイナーのMaroさんでした。
Vol.5 “ハートを揺さぶるハート"
https://note.com/coxco_official/n/ne6afeb5b1a69
第6回目は、Fukiさんです。
Fuki/モデル、ブランドプロデューサー、女優
日本一のミスを決める『Miss of Miss CAMPUS QUEEN CONTEST』にて、ファイナリスト進出を機に芸能活動を開始。現在は国内外のファッションブランドや雑誌でモデルとして活動する一方、女優としても活動中。2020年よりファッションブランド「CHANCHANG」のプロデュースも行っており、自身のブランドでは動物チャリティーなどを積極的に取り入れている。
Instagram : @fukicammy_official
あなたを作る「+1」は? ー 【ノート】
自分のメモや日々の出来事、to doリストなど、ノートにはなんでも書いています。うまくいかないと感じる時、何が原因か、どうすれば笑顔になるかを、客観的に見て書き起こすことで、スッと腑に落ちたり、向上心アップに繋がっています。
インスタグラムにも自分に言い聞かせるようにハッシュタグ #自分メモ を使ってメモを書き残しているから、いつかまとめて本を出したい!いろんなことを経験して、ノートにメモを書いていくことでステップアップできたらいいなと思います。
(実際の#自分メモ)
どんな経験も意味があって、それぞれがきっと繋がってる。だからどんな事があっても大丈夫!自分が書きとめた言葉、そしてその「言霊」を信じて生きています。
物心ついた頃ずっと「自分のブランドを持ちたい」と言っていたことや、「パリコレに行きたい」と言い続けていたことが叶ったことは強く覚えています。まわりの方のサポート、そして引き寄せのおかげだなと感謝しています。今でも笑われちゃいそうな夢を毎日描いてます!
人生で大切にしていることは? ー 【行動力 言霊 笑顔】
やらなかった後悔の方が悔しいので、とりあえず行動して失敗しても、それを活かしてまた挑戦したい。なので「行動力」はとても大切にしています。
「言霊」は、そんなこと無理でしょって誰かに笑われても、それをしたことない人に言われたても意味がないと思うんです。言葉にして口に出していれば、自分のやる気にもつながるので、どんどん口に出していきたい。そして「笑顔」は魔法のアイテムだと思っていて、日々生きてる中で大切にしています。
泣く時は泣くし笑いたい時は笑う。自分の感情には素直でいます。ただ、何か失敗してしまったときや落ち込むことがあっても、とことん落ち込んだら後はどうやったらそれを糧に強くなれるか、しっかり向き合って笑顔で明日からも歩む方が自分のためだなと思います。
coxcoをどう着て、どう思う?
”サスティナブル”を実践しているブランドでもあり、”出逢い”を大切にしているところも共感するのと同時に、見習いたいポイントでもあると思いました。
シンプルなアイテムの中にも、シルエットやパターンへの強いこだわりが感じられます。レイヤードを楽しんだりユニセックスに対応できるのも魅力!
Fukiさん着用のPull overはこちら
(Fukiさん身長164cm※商品は身長150-175cmの方に着ていただけるように設計しております。サイズ感で気になる方はDM等でお問い合わせください。)
coxco Vol.1 "AWAKE"
世界で年間、約500万トン(約150億着分)の生地が廃棄されている問題がテーマ。これまでは服にならず陽に当たることのなかった「サンプル生地」を使用して制作したシリーズです。このシリーズでは一点もののサンプル生地で制作したため、同じ型でも生地によってシルエットが変わるところが特徴です。生地は日本製の上質なサンプル生地で、縫製も「Jクウォリティ」認証を受けている秋田県にある工場で丁寧に生産して頂いています。
▼Vol.1"AWAKE"すべてを見る
https://coxco-official.com/collections/vol-1-awake
coxcoという存在が、皆さんをつくる”+1”の要素としてなれたら嬉しいです。
#coxcoplus1
Official Instagram:https://www.instagram.com/coxco_official/
Official Online shop:https://coxco-official.com/
編集:Satoh Azu