見出し画像

5000人占ってわかった、クソみてえな価値観55選

「結婚しないと幸せになれない」
「モテる人こそ価値のある人」
「運命の人じゃないと恋愛は無意味」
「恋人がいない自分には価値がない」
「歳をとるのは悪いことだ」

「親を悲しませてはいけない」
「悩みはよくないものだ」
「年相応に生きるべきだ」
「お金がないと人生はつまらない」
「休むのは怠け者の証」

「優れている人は自分で解決する」
「良い大学を出なければ幸せになれない」
「物事は常に計画通りに進むべきだ」
「人生の目的を見つけなければならない」
「友達は多いほどいい」

「自分に厳しくするのは、自分のためになる」
「苦労をしなければ成長しない」
「不快なことは避けるべきもの」
「自分の人生の結果は、すべて自分の責任」
「自分の人生に自分は何の責任もない」

「有名になれば幸せになれる」
「他人に嫌われてはいけない」
「感情を出すのは恥ずかしいこと」
「好きを仕事にしないと幸せになれない」
「周りの期待に応えるのがいいことだ」

「誰にも迷惑をかけずに生きるべきだ」
「子育ては幸せで美しいものだ」
「理想の家庭を築くべき」
「すべての人が理解し合うべきだ」
「幸せな人は悩みがない」

「途中で諦めるのは負けだ」
「高価なものほど価値がある」
「ネガティブな感情を持つのはよくない」
「自信がないうちは挑戦すべきでない」
「結果を出なければ意味がない」

「偉い人、専門家の意見は絶対に正しい」
「すべては運命で決まっている」
「目標は高いほどいい」
「目標がないと何も達成できない」
「考えを変えるのは弱さの表れた」

「やる気が出ないことをするべきじゃない」
「自分・心をコントロールできるのが大人だ」
「人は自分のことしか考えない」
「書籍になっている情報は信用できる」
「博識な人と思われるべきだ」

「何でもやればできる。できないは自分がやってないからだ」
「○○できない自分には価値がない」
「自分が傷ついたら、相手を許すべきではない」
「成功しないと意味がない」
「貧乏は不幸せなことだ」

「愛されるには努力が必要だ」
「他人より劣ってはいけない」
「過去の経験が今後の成功を決める」
「弱みを見せると信頼を失う」
「自分がしていることには意味があるべきだ」

他人様を占うようになってから6年ほど経ちますが、これらの思い込みが"多くの悩みの元凶"であるように強く感じます。

「100%正しい」と言えるものはあるでしょうか?

・幸せ=モテること
・悩み=よくないもの
・周りに迷惑をかける=よくないもの
・親=迷惑をかけるべきじゃない相手
・いい大学出てない=不幸
・楽しい人生=お金がある
・お金がない=惨めな人生

.

確かに、

・モテて
・悩みがなくて
・周りから好かれていて
・親とも関係が良好で
・いい大学出てて
・お金があったら
そりゃめっちゃいいですよね。

でもこれらは「そっちほうが嬉しい」が"正確"な表現であって、「~じゃないといけない」「~でないと不幸」というルールは世界に存在しません。上記のような等式が成り立つ宇宙の法則は存在しません。

・お金がなくても楽しく生きてる人
・モテてなくても楽しく生きてる人
・独身でも楽しく生きてる人

は世界に必ず存在するからです。
身の周りにいるレベルで存在します。

もっと言うと、この思い込みが正しいか間違っているかすらどうでもいい。なぜならこれらの思い込みが「あなたのエネルギーを上げるのか?」という視点おいてもクソだからです。

恋人がほしいとします。
「頑張った結果、素敵な恋人ができたらいいな」という思考は健全です。

しかし、
「必ず素敵な恋人を作らなければならない」
「素敵な恋人がいない自分には価値がない」
は非常に損な思い込みです。(論理も破綻しています。)

何が損かって「素敵な恋人を作る」という目標に対して"役に立たない思い込み"だからです。

恋愛に焦って疲弊していると魅力的には映らないと思います。エネルギーが下がると、暴飲暴食したり自暴自棄になったりしますよね。恋愛においても不利です。

執着を手放すと、かえって手に入ることが多いという話も聞いたことがあるはずです。

「必ず素敵な恋人を作らなければならない」
この価値観は"恋人を作る"という目標に対しマイナスに働きます。

何かに固執している自分がいたら、その思い込みが本当に正しいか問いかけてみてください。
「別に絶対そうしないといけないわけじゃないぞ...」「そうじゃない、当てはまらないケースもあるぞ...」と簡単に論破できるはずです。

タイトルに「クソみてえな呪い」という強い言葉を使いました。これらの思い込みはおおよそ外部から言葉だからです。学校、先生、親、テレビ、SNS、友達、会社の言葉です。自分にかかってる様々な呪いに気づくほど、生きやすくなると僕は感じています。


「呪い=絶対に外すべきもの」
「呪いかけた人=絶対悪」
という思考にも注意です。

「不要な思い込みは外していきたいな~」が健全な姿勢です。

長くなりました。
脱・呪い、人生かけて頑張ってまいりましょう!


いいなと思ったら応援しよう!