見出し画像

【レストランレビュー】立喰 さくら寿司

〜立喰 さくら寿司〜

公式HPがなく食べログを引用。

夕飯はすき焼きなのが分かっていたが
鰤が好物で特に氷見産には目がない筆者
「氷見産ぶり」と宣伝しており入りたいと思っていたが
いつも混んでいて横目で見ているだけだったが
見てみたら入れそうだったので訪問。

それではレビューをどうぞ!

・氷見産ぶり(★★)

サックリした歯応えで噛むたびに
口の中で鰤の香りが広がり美味しい
生臭みもなく歯応えも良く旨味もあり美味しかった。

・能登産ぶりトロ(★)

いわゆる腹カミの部分
歯応えは脂肪分と言うことで柔らかい食感で
鰤の香りより脂の甘さが口の中で広がる

充分に美味しいし好みの問題だが
「ぶり」を感じたい味わいたいなら
背側の方が良いかな?と思った。

・「鮨」について

握りは甘く柔らかめでシャリが崩れた。

わさびは着色した色だけのどうしようもない代物で
風味も当たり前のように無く驚きなのは辛味も無い事。

・わさび(薬味)について

個人的に、わさびは今の時代に必要ないと思っているので
次に頼むときはわさび抜きで注文しようと思う。

わさびの抗菌作用も偽物には期待できないし
回転寿司で1時間ほど回っているなら分かるが
握ってすぐ食べる鮨に抗菌の意味はあるのだろうか?

臭み消しの意味でも今の時代は
輸送能力や保存能力が発達し生臭い事もそうそう無いはず。

現に偽物のわさびを出す程度の店でも
魚は生臭くなく、むしろ魚の「風味」を阻害するのでは?と思う。

・その他

Free wifi 不明
BGM 無し(外の音は聞こえる)
ショップカード 不明

急ぎの立ち食いで滞在時間5分ほどだったので確認できず。

2024年12月21日
19時10分ごろ訪問

8〜10席ほどだろうか?満席だった
客層は老若男女。

・総評

ネタは良くまた寄っても良いとは思える
基本、混んでいるのが難点だが。

いいなと思ったら応援しよう!

朝比奈 歩
サポートのほどお願いいたします いただいたサポートは食べ歩きレビューのみに使わせていただきます🙇

この記事が参加している募集