CO:GENERATION
こんばんは!コウスケです。
これからどの世代の方にも重要な、ビジネススキルについてです!
かなり前に読んだ本の内容をふと思い出したので書くことにしました。
まず、結論から。
必要な能力は以下の2つ。
①組織マネジメント能力→異世代間コミュニケーションが必須。世代によってやる気のでる話、共感性の高い話の内容が違うので、そこを踏まえたコミュニケーションをする必要がある。
②クリエイティビティ→企画、デザイン、文章、HP.etc...なにかを創れること
①の異世代コミュニケーションは今の大学生にとっては、自分から動かない限りできない経験になっています。
異世代コミュニケーションを取れる場としてはゲストハウスがおすすめです。
地域のゲストハウスに運ぶだけで、知らない人としゃべる、イベントを楽しむ、といった貴重な経験ができます。
他は、大学とは違うところで何らかのコミュニティに属してみるのもいいですね!
クリエイティビティについては、能動的に、そして継続的に勉強しないと身につかないですね。
私も、全然できん。笑
HPやちょっとしたパンフレットイベントは作れるように努力しています。一回生の頃は、パワポですら下手すぎて、教授に呆れられていました。
今参加しているインターンでご一緒する芸大生の方の、創る能力の高さにはめっちゃ驚きます。前、芸大の方たちと一緒に陶器を作ったところ、私だけずば抜けて下手くそ。独創的と言うべきか。
苦手な方は、創るが得意な方とちょっと仕事を進めるだけでも、創る過程を知ることができて、何がそもそもできないのかがわかります。
最終的に、社会課題の解決に向けて、俯瞰的ビジョンを持てる知識の下地があり、思考できる人と、それを伝えられる人が協力すれば、とても大きな動きを生めるのではないかと思います。
2つの力をつけることを意識して。まずは実行あるのみです。
では、また明日!