![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43771057/rectangle_large_type_2_7d7d79dbfa89e5483f64f070c7d0d963.jpeg?width=1200)
はじめてのnote
一番ありきたりで多そうなタイトルだけど、とりあえず始めることが大事かなと思ったので簡単で小さな第一歩。
何か書いておかねば、と思った理由は3つある。
まず危機感として、インプットだけじゃなくて言語化してアウトプットしていかないといざという時に自分の頭の中で使える状態になってないな、アウトプットしておくの重要だなと思ったこと。
つぎに、記録しておくこと、自分でも後から読み返せていつ頃何してたのかわかる状態にするのが大事だなと思ったこと。
これは、初めて職務経歴書書こうと思ったら、自分がやってきたことを振り返る目印がFacebookしかなくて、ないよりはましだったけど、短くしかも知り合いの目もある中で綴ってるから、内容がだいぶ薄くて思い出せなかったりしたため。
あとは、先に進みたいなとなんとなく思ってきた2020年だったけど、
もう止まってられないなと痛感する出来事が最近あったこと。
一つはデジタル庁の応募をし損ねた(時間みてなくて間に合わなかった)ことと、父の心臓の限界が近いと昨日言われたこと。なんか一つでも先に進めないといけないと。
冷静に考えると、そんなこんな書くほど、このnoteを初めて書くということが大きな一歩なのか?いますぐやれよ、というくらいのことだとは思うのだけど、なぜだか今までは動けなかった。
他の人比ではなくて自分比で動けた、なんか一個前に進めた、というのが重要だと思うことにする。