見出し画像

【お知らせ】江島獅子振り(女川)・おながわみなと祭り海上獅子舞(2024年7月28日)


江島獅子振りのお手伝い

5月下旬に、江島法印神楽の神楽師をしている知人から、7月28日に開催されるおながわみなと祭り海上獅子舞で手伝ってもらえないかな、という旨の連絡があり、急遽お手伝いをさせてもらうことになりました。

練習日を教えてもらいその時に手伝いの詳細も聞こうと思ってました。
大漁旗を飾ったり、荷物の出し入れか。もしくはもしかして、、、お囃子かな!?と、内心可能性と興味にワクワクしていました。

練習日になり稽古場所へ向かうと江島法印神楽保存会の方々が太鼓や道具を持って続々と集まってきました。江島法印神楽の方々を始め江島の伝統文化残そうと活動をしている「江宝会」が中心に春祈祷やイベント行事での獅子振りの段取りをしているそうです。

お手伝いの内容は、「かっつぎ舞」という獅子振りをする前に踊る舞い手と、獅子の中身という予想していなかった方向でした。僕、踊るのあまり自信無いのですが・・・頑張ります。という挨拶。

かっつぎ舞の解説中

かっつぎ舞は、正月に家々を回る春祈祷で家の中で獅子振りをする前に、数名で時計回りに輪踊りをする舞いで、手に持った布で邪気払いをする舞いだそう。

この時に囃子手と「江島獅子舞読歌(通称ウタゲ)」を唄う歌い手が囃子と唄を演奏して、それに合わせて合いの手のように舞手が声を出して舞う。
何度もYouTube見たり聞いたりしているけれど、全然まだまだタイミング掴めません。

獅子は予想していたものとは違いタイプでした。女川の獅子イメージは石巻圏域でよくある二人獅子が二頭でるタイプなので、それかと思っていましたが、江島のは大きく重い獅子頭に大きな幕。中には5名以上で入るタイプのものでした。初めて!

江島の獅子頭
この写真だと「尾っぽ」が足りないけど、こうなって
こうなる

獅子頭 - 一番幕 - 二番幕 - 三番幕 - 尾っぽ(+交代要員2名〜)という配置で幕の中に人が入る。一番幕は網の上部を只管激しく震わせて、獅子が威嚇をする様子を演出する役割で結構ハード。

↑昭和63年の春祈祷での江島獅子振りの様子。これを島の全戸、一軒一軒回るそう。

そして、僕はその一番幕。腕の伸筋を鍛えないとなぁ。。。重い物を持って腕伸ばした状態で平仮名50字書けば鍛えられるかな。

段取りも、かっつぎ舞をした後に獅子が入って行き、神棚に行き、次に囲炉裏があると仮定して、自在鉤を噛み火防祈願をしてから、家の旦那さんのところでご祝儀をいただいて舞って、噛んで〜と順番があるそう。

海上獅子舞では、まず船の上で獅子舞をして会場の方々ご披露し、その後に着岸してその場で春祈祷を模した演舞を披露、そしてまた船に戻る。という段取りで執り行われるそうです。

今回、色々と体験、経験させてもらえてとても嬉しいですし、今後も交流をしていきたいです。

おながわみなと祭り

https://onagawa-matsuri.jp/summer/

第57回 おながわみなと祭りポスター

スケジュール:

2024年7月28日(日)

10:20 女川潮騒太鼓轟会
10:40 開会式
10:50 女川中学校吹奏楽部
11:15 まちなかパレード
12:00 女川小学校鼓笛隊
12:20 宮城県警察音楽隊
13:30 海上獅子舞
15:25 チアダンス石巻好文館高校ピーナッツ
15:50 バレエスタジオ プリューム
16:20 女川ダンススクール
16:50 江島法印神楽
17:30 ほいけんた・坂本冬休み ものまねライブ
19:10 海上花火大会

第57回 おながわみなと祭り 会場マップ

海上獅子舞

出場団体(運航順)

1.横浦獅子風流保存会
2.女川白山神社 女川実業団
3.石浜熊野神社獅子振り保存会
4.鷲神熊野神社氏子総代会
5.江宝会
6.竹浦実業団
7.浦宿一区
8.小乗浜実業団
9.高白興親会
10.野々浜区(陸上演舞のみ)
11.大沢安住実業団(陸上演舞のみ)

海上獅子舞の演舞場所と団体図

こうしてみると、女川の獅子舞団体の多さにも改めてびっくりします。
当日とても楽しみです!


関連記事

マガジン



記事や、活動が面白いと思ってくださったら是非サポートお願いします。活動費に使わせていただきます!