![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122369625/rectangle_large_type_2_04533f604d5e2a5f33344fa28e36ce11.png?width=1200)
大阪ミナミのプロレスBARが13周年に迎えるにあたって思うこと
プロレスリングBARカウント2.99のマスターコウジです。久しぶりのnote更新になります。
お店のSNSなど下記リンクから
https://lit.link/count299
プロレスリングBARカウント2.99は2023年11月25日(土)、13周年を迎えることとなりました。ご来店のお客様をはじめ、プロレス団体やプロレスラーの皆様、プロレス関係者の皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございます!
そこで今回はプロレスリングBARカウント2.99の2023年を少し振り返ってみようと思います。
1.コロナの収束
2020年から始まったコロナ禍。BARである当店はもろに影響を受けました。休業や時短営業を経て、全面解除になったのは2022年9月。しかしながらマスク着用の継続やソーシャルディスタンスを余儀なくされ、2023年になってもなかなか飲食需要は戻って来ない状況でした。状況が好転しはじめたのは2023年5月にマスク解除になったこと。この時期からようやく日常が戻ってきた実感があります。3年ぶりの日常が戻りこの半年はおかげさまで忙しくさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122390216/picture_pc_06459b43daa21664b6f52e987cef5a8e.png?width=1200)
2.ビッグネームの来店が続いた2023年
2023年に入り、当店の名物でもあるプロレスラーイベントも復活してきましたし、通常営業時にプロレスラーの皆様もたくさん来店いただきました。
代表的なイベントをあげていくと、飯伏幸太選手は4年ぶりに大箱を借りての開催でありました。飯伏選手の復帰に向けての重要なステップとなるイベントを手がけられたことはとても嬉しい出来事でした。レジェンド枠では藤波辰爾選手と新崎人生選手は初開催、つい先日WWEに帰還されたKAIRI選手も今夏に2年連続開催いたしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122374019/picture_pc_a983dc1e2f628e6c845ca08f1a56a785.jpg?width=1200)
当店に来店いただいた選手ですと、元WWEスーパースター:サーシャ・バンクスことメルセデス・モネ選手の初来店、内藤哲也選手12年ぶりの来店、ウィル・オスプレイ選手の初来店など、数多くのプロレスラーが来店されました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122374213/picture_pc_88298b8a6588ba597ee95ddd6459d9c7.png?width=1200)
プロレスBARカウント2.99の歴史の中でも色濃く残る1年となったのではないかと思っております。ご来店いただいたプロレスラーの皆様をはじめ、選手に関わる皆様には心より感謝いたします。
3.訪日外国人の増加
コロナ禍では完全になくなってしまったインバウンド需要ですが少しずつ回復してきました。当店はプロレスBARですから、いらっしゃるのはプロレスが普及している欧米系のお客様が限れますがありがたいものです。大阪屈指の観光地になった道頓堀の近くに当店があるので来やすいメリットもあるのかなとも思います。外国人の方とプロレスについて語れることは非常に嬉しく感じますし「プロレスは万国共通」をより実感することができます。(また英語も勉強し直さないといけないですね)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122389444/picture_pc_e0fbfb4cadd651efcabe4f498819a8fa.png?width=1200)
4.お客様の移り変わり
コロナ禍を経て、プロレスを見る人が減ってしまった(プロレスを見る人が入れ替わった)のではないかな?とここ数年感じることがあります。そうなるとプロレスBARも影響を受ける形となります。事実、訪日外国人のお客様は増えましたが日本人のお客様は減ってきた印象があります。加えて、飲食業界には(転勤や結婚などの)自然失客もありますし、長くご利用いただいていたお客様がぱたっと来なくなることもよくあります。思うことはあっても割り切って頑張るしかない仕事だと思っています。そんな中でも、長らくご利用いただいているお客様には感謝に堪えません。ありがとうございます。末長くよろしくお願いします。
プロレス界でも10年も経てばプロレスラーも世代交代します。ファンの入れ替わりがありながらも継続し発展させていく。それはBAR業界も同じではないかと考えています。だからこそ「プロレスBARに行ってみたい」と思っていただける仕掛けや動機作りは常にしていかなければと考えていかないといけませんし、新しいファン(お客様)を獲得していかないといずれ先細ってしまうのでは考えています。
5.物価の高騰とBAR需要
13周年を迎えるとなっても安泰ということはありませんし、余裕があるわけでもありません。特に最近の物価高騰や飲み需要の低下には危機感を強くしています。この1年でも他のプロレスBARが閉店する話を何件も聞きました。決して対岸の火事とは思っていません。当店でも売上が0の日もたまにありますし、不安になることも正直あります。年齢を重ねるとともに気力や体力は低下しますが、前向きに営業していくメンタルやモチベーションは一層高めていかないといけません。そういった意味でのしんどさは年々増し継続することの難しさを感じていますが、めちゃくちゃ楽しい瞬間を作れるようこれからも頑張っていければと思っています。
6.13周年を迎えるにあたり
周年ってなんだろう?と考えた時に、単純にいうとお店の誕生日なのですが、歴史を振り返る・懐かしむ、1年を振り返る・懐かしむことなのでないかとも思います。ですので、少しでもプロレスBARカウント2.99の歴史に携わった皆様とこの周年期間を共に共有できれば嬉しいなと考えております。ご新規さんは周年デビューするのもおもしろいかもしれませんね。
当店はプロレスBARと謳っているので、良くも悪くも「プロレスを見ている事」がポイントになるのですが「最近プロレスを見ていないから」「プロレスファンがまだ浅いから」と敬遠されるお客様がいらっしゃいます。しかしながら、声を大にして言いたいのは「全く気にしなくてもいいです」と。気軽にお越しいただけると嬉しいです。「BARに行きたいから」「マスターと話をしたいから」なんでも立派な来店動機になります。
7.旗揚げ13周年シリーズ
プロレスリングBARカウント2.99"旗揚げ13周年シリーズ"の日程は以下の通りとなります。
<カウント2.99旗揚げ13周年シリーズ>
◇22(水)18:30〜(開幕戦)
◇23(木祝)17:00〜
◇24(金)
19:30〜21:30
『タイガースマスクイベント~虎の檻2023~』
*通常営業は22:00〜
◇25(土)17:00〜(旗揚げ記念日)
◇26(日)
17:00〜20:00
『金沢克彦ガチンコトークイベント2023』
*通常営業は21:00〜
◇27(月)18:30〜(最終戦)
**閉店のメドは一応24:00となりますが、その場の雰囲気とマスターの体力次第で延長するかもしれません
今年は2.99ノベルティを作成できなかったので、旗揚げシリーズにお越しのお客様に少しばかりの割引をさせていただきます。ただし、キーワードを言っていただいたお客様限定となります。
▼日時:11/22(水)〜11/27(月)
▼割引:最初の1ドリンク→299円
▼キーワード:「13周年おめでとう」
*ドリンクは1000円以下のものに限ります
*イベント時またはイベント居残り飲みは対象外となります
もし遠隔でシャンパンを投げたいお客様がいらっしゃいましたら、SNSなどでご連絡をお願いします。
(当店では2種類、¥5000(甘め)・¥12000(辛め)のご用意がございます)
↓11/24ならびに11/26イベントの詳細はこちらから↓
各イベントとも残席わずかとなっております。
ということで、プロレスBARの13周年。
皆様ぜひともご来店いただきますようよろしくお願いいたします。
プロレスリングBARカウント2.99
マスターコウジ