カウンセリングってどのくらいでよくなりますか?| 京都の心理カウンセリング カウンセリングオフィスSHIPS ブリーフセラピー・認知行動療法
こんにちは。カウンセリングオフィスSHIPS代表です。京都 四条烏丸でカウンセリングルームをしています。オンラインカウンセリングもしていますので、全国からアクセス可能です。
カウンセリングオフィスSHIPSの詳細はこちらです。
カウンセリングってどのくらいでよくなりますか?
さて、本日の質問です。
カウンセリングってどのくらいで良くなりますか?どのくらい通えばいいですか?
そう、初めてカウンセリングを受ける方にとっては大事な疑問ですよね。私も初めていく歯医者に行くときなんかは何回通うことになるんだろう?って疑問に思いますから。
しかも初めて行くところなんて、無理やり通わされるんじゃないかとか、不必要な治療をされたり、だらだら治療されたりするんじゃないかなとか警戒します(笑)
だから少しでも不安な気持ちを下げてほしいので、真面目にかつ軽やかにお答えしたいなと思っています。
でも、この質問、結構カウンセラー殺しの質問ではあるんですけどね。だって、こころと、とくに人間関係の問題って、やっぱそれぞれのケースごとに置かれた状況が異なるし、ケースバイケースであることに間違いはないからです。虫歯なら大体こう治るとか、インフルなら大体5日間で〜みたいな身体的な話とはわけが違うんですよね。
とはいえ、それじゃ答えになってないと思うので、あくまでもケースバイケースであるという前提の上でですが、答えていきます。
回数と期間について
「どのくらいで良くなるのか」という質問の「どのくらい」という言葉には2つの意味が含まれているかと思います。
ひとつは期間ですね。風邪引いたら何日で治りますか?っていう質問と同じです。
もうひとつは、通う回数ですね。何回通う必要がありますか?ってことです。
どちらも大事な質問ですが、考え方が違うのでわけて考えていきます。
カウンセリングの期間は?
まずですね、伝統的な心理療法って何百回とカウンセリングするのが当たり前みたいな文化もあるんですが、ブリーフセラピーや認知行動療法は数回から十数回を一応の目安にしてる感じがあります。だから心理療法としては短いほうではあります。
でどのくらい通うかですが、私の以前の勤務先でのクライエントさん(大体1000人くらいかな)のデータを整理したことがあったのですが、平均値としては、平均期間は約1年で、平均回数は約11回ほどだったと思います(と思いますというのは、今はそのデータを持ち出せないからです)
でも、全ての症状や問題を混ぜ合わせたうえでの平均なので、ばらつきはあります。数十回、数年通われている方もいらっしゃれば、数回、1ヶ月〜数ヶ月で終結する方もおられます。
こころの病気、たとえば代表的なうつ病にしましょう。うつ病を発症して休職して、療養して、リハビリして復帰までスムーズな方でも数ヶ月から1年くらいかかるのは普通です。2-3年という方だっておられます。
あと精神科系のこころの病気の場合は、再発・再燃という概念が表すように、一時的によくなったように見えてもまた調子が下がったり、症状がぶり返したりすることもあります。なので、回復したあとも、1ヶ月から2ヶ月程度の間隔で「良くなりつづけている」ことを確認するためのフォローアップ・経過観察が必要なことがあります。
だから、苦しい時期はできるだけ短く、早く変化の兆しが見えるようにしたいなとは思っていますが、全治療期間としてはそれくらいはかかると思ってほしいです。逆に、短期間で良くなったからといって、あまりに早く治療を終えてしまうようなことはちょっと危険とも思います。一時的に良くなっているだけの可能性もあるからです。
フォローアップまでの全治療期間については、病気の特性による影響も大きいので、なかなか大きく変えるのは難しいかもしれません。じゃあ、11回通えば良くなるんだってことで、11日間連続でカウンセリングを受ければ良くなるかといえばそうではないからです。やっぱり、どんどん良くなっていくにしても、体が回復するまでには時間も必要なものです。
カウンセリングの回数は?
では全治療期間が平均1年かかるとして、回数はどうでしょうか。毎週受けたら年間最大52回のカウンセリングが必要ですね。それくらい通うことが必要だと謳っているカウンセリング流派もあります。
でもこれが、毎月1回なら12回。2週に1回ならおよそ24回ですね。
それが効率性ということです。どうせ良くなるなら、できるだけ少ない回数で良くなりたいですよね。
大体私の成績としては、平均すると1ヶ月に1回のカウンセリングを1年ほどということになります。多いですか、少ないですか。
カウンセリング業界のなかでは少ないほうだと思います。
※重要※
今回の話はあくまでも平均ですし、毎週通っておられる方もいます。頻度が高いから重いとか、頻度が少ないから軽症だってわけでもありません。症状の重さ以外にも、ご本人さんのニーズも含め、カウンセリング回数・頻度を決定する要因は様々です。回復プロセスの時期によっても頻度は異なります。
基本的には回数に関しては「必要なときに、必要なだけ」これがすべてだと思っています。
では、そのくらいの期間は覚悟するとして、行き始めたカウンセリングルームが自分に合っているかどうか、どうやって見極めたらいいんでしょうか。
1年かかる可能性があるからといって、1年間どうなるか分からない心境のまま我慢して通わないといけないのでしょうか。
そんなことはありません。初めて行ってみたカウンセリングで、そこに通うかどうかをどう判断したらいいのコツはあります。次回はそのことについて書いてみたいと思います。