![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31248549/rectangle_large_type_2_a2d1fb75efc5959e191f797c283c051b.png?width=1200)
夢日記「魔法の杖」
また面白い夢を見た
寝る前に、龍神様の絵をノートに描いていた。(作品や仕事に使うラフ)
そして夢の中、その龍神様が出てきて
「なんでも願いが叶う、魔法の杖を授ける」と言われ、魔法の杖を貰ったんだけど、
どう見ても、純和風の、シデの束の棒だった。
神主さんがお祓いにサッサッと振る紙が付いている棒だ。(オオヌサっていうらしい)
「杖じゃないじゃん!」と夢の中でも思っていたけど、でもなんだかパワーは強そう。願いも叶いそう。と思って使ってみることにした。
それを手にして、だんだん緊張してきた。
「・・・なんでも?」なんでもって、悪いことに使われたら大変だよね、これは、慎重に使わなければ
「ま、まず、この魔法の杖が悪い人に盗まれたりしませんように!」(現実的!保守的!杖って言っちゃってるし。)
このシデの一本、お守りにもらっておこう・・・。ちょっとちぎれそうな紙があったので、ポケットに入れた。
なんか、怖いな・・なんでも叶うって、怖いな・・・。悪いこと考えないようにしよ・・・。あと、欲を出しすぎないようにしよ・・・えー、怖いけどワクワクするなぁ・・・ちゃんと考えないと。軽い気持ちじゃできないし、人に迷惑かけないようにしないとな・・・。どうしようどうしよう。(私夢の中ですっごい考えてる。脳をフル活用している)
よし誰かが喜ぶことにつかってみよう!自分の願いはあとからゆっくり考えようっと・・・。
私は本屋さんの文房具コーナーにいた。そこにはグリーディングカードのコーナーがあって、二つ折りになっていて、中にメッセージを書くタイプのモノが並んでいたバースデーカードとかじゃなくて、愛を伝えるタイプのカードが目に入る。なぜか、なぜか、私が選んだのはバニーガールのデザインされたあからさまなものだった。(なんでだ!(笑))
よし!このカードで愛を伝えた人の思いが成就しますように!3枚ぐらいをラッキーカードにした!
魔法をかけてから、
うーん、あのカード売れるかなぁ・・・今思うと誰も使わなそうだよなぁ、アレ。あのデザインのを使う人って、うーん・・・夜のお店の勧誘とか?
もしも、このカードも悪いこと考えてる人が使ったら、どうなるんだろう。
とまた夢の中で悩み始める。
誰かの願いをかなえるって、簡単じゃない
人の願い事をいつも聞いている神様は、誰の、どの願いをかなえるか、
どう決めているんだろう
その願いを叶えたところで、他の誰かが不幸にならないか、
もしかして、いろいろ面倒で、この杖私にくれたのかなぁ。
あのカード、ちゃんと使われるかな、どうかな・・・
そんなことを夢の中でも一生懸命考えていたら目が覚めてしまいました。
起きてから、
えー!あれも欲しいし、こうしたい、ああしたいっていっぱい出てくるのに、夢の中の私、慎重すぎる!まじめ!
夢の中で欲がそんなに出てこないのなんで!?となりました。
そして、2時間ぐらいしか寝てないし、起きたときはすごい疲れていました。でもなんだかおもしろかった
夢考査:寝る前に龍神様を描いたこと。その前にデザインの仕事をしていたこと。縁起物やシデの写真を画像検索していたこと。そして、
「難病のALS患者の殺人事件」のニュースについて、安楽死について考えていたこと。
死を願う人の願いを叶えるって、どうなんだろう。と。
人は寝ている間に、一日の記憶を整理するって聞いたことがあるけれど、今日のはその整理の中で生まれた物語なんだなぁと実感。
しかし、夢だとわかっていたら、
欲を爆発させても誰にも迷惑かけないのになぁ。アニメとかだったら、魔法の杖手に入れたらさー、悪いやつに盗まれそうになって、
ドラえもん道具でも、ジャイアンにとられて、
自分の欲のためにつかったら、結局幸せにはなれなくて、悪いことで返ってくる誰かの幸せの為に使うといいけど、こんなものいらない!ってなって、みんなハッピーエンド!って感じだよね。
でも、欲しいな!魔法の杖(笑)
そういえば、願いを叶えるといえばね「魔法のランプ」ってジーニーが入ってるやつ、ランプっていうか、カレーが入っているか、もしくは急須みたいな形だけど、使い方としては、オイルランプで、芯をさして、急須の口の部分に火を灯すものらしいね!!