Teams 意見の共有・提示方法。問題と解決策。同僚から の質問、同僚との話合いから R3
(2021/06/21、書き換えました。)
先日、職員室でこんな話題になりました。5年生算数です。例えば、この問題で、
数人の解答を提示し、比較しようとして、数人に小ホワイトボードに書き写してもらったものを黒板に提示したが、書き写す時間がもったいないとの指摘があったとのことです。
この場合の解決策は?(本市では授業支援ツールは導入していません。)
① ノートを各児童が写真に撮って、それをTeamsのチャネルに「投稿」し合って見る方法があります。これは、どの学年でもできる、これまでの授業法の延長と言える方法なので、先日全学年でこれをまずしてみようと呼びかけ、徐々に広がりつつある方法です。
しかし、「大型画面にいくつか並べて表示するのが難しい。」→Wordやパワポ等に教師がコピペして2つか4つ並べて提示する方法があります。
「そうすると、1人あたりが小さくなって見にくい。」
「大型画面が2つか3つ必要。」
→プリンターが教室にあれば、即印刷して提示できます。しかし、A3までですので、それでも小さいかもしれません。
② ならば、大画面で、AさんBさんCさんのを順に1人ずつ提示する方法はどうでしょう。大きく映せます。
難点は「並べて比較できない。」「Cさんのを見る頃にはAさんのを忘れる。」
③ 今回の回答は文章なのだから、Teamsの「投稿」欄にテキストを打ち込んで投稿、共有すればよいのではないか。そして、教師が数人の投稿をコピペして提示すればよいのではないか。
この難点は「自分の解答と比較が難しい」ことでしょうか。
しかし、それなら、大型画面には代表児童の解答を、自分の端末画面には自分の解答を表示すればよいです。
自分の解答をOneNote等にコピペしておいて、書き込みしたり訂正したりできればなおよいと思います。
④ パワポの同時編集機能を使う方法もあります。
各々に割り当てたシートに各自が打ち込んで同時編集すれば、リアルタイムでモニタリングもできます。そのため、逆に言えば、周りの人の解答が見えてしまうのです。これは、難点にもなり、利点にもなります。
しかも、これならば、大型画面に1人の解答だけを表示することもできるし、2人、4人のシートを並べて提示することもできます。(複製してスライドの最後に貼り付ける。または、ウィンドウを複数開く。)
各自の端末では自分の解答を表示すれば、比較もできます。
上記のとおり、OneNoteとの併用も可能です。
⑤ ノートに書き、写真を撮り、それを各自のパワポシートに貼り付けて見合う、という方法もあります。①と④のハイブリッドです。
これだと、途中経過はお互いにモニタリングできないので、完成した解答のみを見合うようになります。教師はノートを見て回ってモニタリングできますし、机間指導もこれまでどおりです。
大画面への表示は、やはり、2人、4人分表示となると、小さくて見えません。が、「みんなのを見て、誰の解答がよかった?(AさんBさんCさんとする。)その3人のを先生がファイル最後にコピペしたから、各端末で見てもいいよ。」とすればよいし、自分のノートと比較したり、修正・書き込みしたりすることができます。
・・・こう書いてみると、この方法がよいのかもしれません。ただし、今回の場合はです。目的によります。
例えば目的がこの場合→ 誰の投稿か分からないように共有したい場合は、出席番号とは違う「割当番号」をあらかじめ教師が各児童に送信しておき、その番号の書かれたシートに書く、字で判別されないように、テキスト入力で打ち込む、とする方法をとるべきです。
別の配慮事項
上のどの方法をとったとしても、全員分の意見を「共有」すると、情報処理能力が高い児童はよいが、そうでない児童は処理しきれない、混乱するのではないかという意見もでました。
「多くの人の意見を見て考える。
しかし、それが大変な場合は、○番と○番のを見よう。」のような声掛け(見るものを絞って教師が伝える等の手立て)が必要かもしれません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?