見出し画像

見えないところで走り続けた全てのランナーへ

私は走ることが好きだ。
走っている人を見るのも好きだ。

10月に行われた、プリンセス駅伝と全日本大学女子駅伝を観た。

どちらも、女子ランナーのための駅伝だ。

あと少しで繋がらないタスキ。
優勝で歓喜を爆発させるチーム。
最後の挑戦。

当たり前ながら、そこには選手と選手をささえる人、ひとりひとりの物語があって、私はそのほんの一瞬しか目撃できないのだけれど。

それでも、この1年間どんなことを考えながら練習を重ねてきたんだろうと、彼女たちに思いを馳せざるを得なかった。

感動をありがとう、なんて、そんな使い古された言葉、届けるのも恥ずかしいぐらいだけど。
わたしを感動させるために走っているわけでは決してないし。

やっぱりそれでも言いたいのだ。

走ってくれてありがとう。
駅伝を走らなかったランナーも、いつも走ってくれてありがとう。

私は人の走りを見て、必死に走ってきたであろう時間を想像して、すごくすごく勇気を貰えるのだ。

きっと今年は、叶わない思いを、やるせない思いを抱えている人が例年以上に多いのだろう。

私はそんな、見えないところで走り続けた全てのランナーにありがとうを伝えたい。

✂ーーー

私が陸上部で走っていたのは中高の6年間だけど、なんだかんだ10年以上走ることには関わっている。

私がいつから走り始めたかなんて、もうあいまいで覚えていない。
ただ、小学校低学年の頃はそんなに走るのは速くなかったし、速くなりたいなんてことも考えていなかったように思う。

悔しい、とか、もっともっと、と、言わば本気になった瞬間は、初めて自分がメダルを貰った、その上の大会でのことだった。

人生初のメダルに喜び、自分は走ることが得意なんだ!と浮かれながら臨んだひとつ上の大会。
自分よりももっともっと速い人達がたくさんいて、あれ?自分ってそうでもなかった?もっと練習が必要だったのかな?って思ったことを今でも覚えている。

たぶん、あれは私が初めて「社会」に出た瞬間だったのだと思う。

私にとって、走ることは社会と繋がることだった。
出会った仲間やライバル、スタッフやお客さん、全てと繋がる場所だった。


今思うと、何のために、誰のために走っていたか分からない。
ひたすらにつらくて、ひたすらに楽しくて、ただただ夢中だったのだ。

走り続けていないと、ある意味自分が自分でなくなってしまうと思っていた。

今は違う形で走っていて、だけど、テレビの中で走る彼女たちを見て、本当の意味でまた走りたいなと思った。

いいなと思ったら応援しよう!

琴美(こつ)
いただいたサポートはクリエイターの労働環境向上のための活動費に使わせていただきます💐

この記事が参加している募集