見出し画像

都城~柴建

鹿児島交通
都城→財部→柴建
2019年6月21日乗車
平日一往復

都城市は宮崎県内でありながら、鹿児島交通のバスが乗り入れている。
かつては幹線バスとして都市間輸送に活躍したであろう、牧之原とを結ぶ路線。国道10号をひたすら走り、かつては鹿児島へはるばる直通運転されていたようだ。
現在は平日に三往復のみと非常に寂しい限りであるが、それとは別に霧島市と曽於市の境にある柴建から都城まで、区間便的存在で財部経由で運行されるのがこのマイナーバスである。
やや殺風景な国道10号とは違い、のんびりとした農業地帯をバスは走る。センターラインのある整備された道路を行くため、大きな難所はなさそうに見える。
柴建に車庫や転回場は存在せず、バスは牧之原から回送でやってくる。
都城から乗車したバスも終着地柴建から牧之原まで回送、時間調整ののち都城行きのバスとなって再登場した。
なぜ牧之原まで営業運行しないのかは謎である。


鹿児島交通の大半の路線は都城駅に乗り入れていない。駅から離れた「都城」が拠点となっている
都城にて。出発前の財部経由柴建行きマイナーバス
帰りのバスがやって来るまで柴建バス停直近のコンビニにお世話になる
未だに「三州自動車」が残る柴建の時刻表。帰りのバスの時刻は物理的に判読できない。完全にアウトである。現在は改善されていることを願う。


いいなと思ったら応援しよう!