![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59136596/rectangle_large_type_2_c4abbbdee1e0d8005d7109b15657d5d0.jpg?width=1200)
ハウスにバナナ農園を作ります!
愛知県田原市でアイスクリームバナナを育てています
2018年の5月27日に3本の苗を迎え入れ
現在露地栽培で60本にまで増え元気に成長しています
バナナは暖かい地域で生息するため
冬がある日本での生育は難しいとされていますが
実は霜が降りない地域若しくは
マイナス5℃以下にならない環境なら
日本で露地栽培も可能です
バナナ全てが同じでは無いのですが
アイスクリームバナナという品種は実際露地でも育て
バナナを収穫することもできました
しかしやはり安定して生育することが難しく
ハウスで育ててみたいと思いハウスをずっと探し続けていました
そして今年なんと!念願のハウスを借りられることになりました!
夢にまで見たガラスハウスで
30mと50mの連棟です!!
あ〜。。ここでバナナを育てれる
考えただけでニヤニヤしちゃいます
しかし現実も見えています
現実とは。。
前作がサヤエンドウだったこのハウスの片付け作業です
地主さんは脚が悪くなり農作業ができなくなったため
2年程耕作放棄地としてそのままになっていました
地主さんが長年に渡り全力を注いだこのハウスを綺麗にして
再びハウスに活力を!と思い
現在草刈り鎌1本でここをソロ活動で取り組んでいます
作業内容はとても単純で
①枯れたサヤエンドウを引っ張って取ったり
②所々生えてる雑草を草刈り鎌で取り
③取った草をコロコロ転がしてハウスの外に出す
④ネットと支柱を外す
私の中では週末作業で1ヶ月くらいで完成できるでしょ♪
なんて思っていました
しかし事態は1人作業としては到底終わらないと言うことが
作業開始30分でわかってしまいました。。
それでも一人でやるしかないと思い
小さいハウスの片付けと大きいハウスの片付け(1/4)まで進めることができました
しかし
これではバナナのお引っ越しが間に合わない。。
9月中に終わらせたいバナナのお引っ越し。。
ソロ活動の限界が見えてきました
ので
バナナ園を一緒に作ろう!プロジェクトを始めることにしました
【バナナ園を一緒に作ろう!】
★日時 : 8月28日(土)、29日(日)
両日共9:00〜12:00
★会場 : 愛知県田原市野田町 こどもやさい自然農園ハウス
★作業内容:ハウス内の簡単な片付け作業
★持ち物:草刈り鎌(無くても大丈夫です)動きやすく汚れても良い服装
お子さん連れも歓迎いたします♪
★定員:12名
※8月のハウス内は天候により暑くなることが十分に予想されます
暑さ対策を各自でお願いします。
また、ハウス内は広いので人との間隔が密になることはありませんが
コロナ対策としまして作業場所の感覚を広く取ります
健康管理は各自の責任でお願いします。
★作業に参加してくださった方には感謝の気持ちとしまして
今年9月〜11月に収穫を予定してますアイスクリームバナナの
収穫体験会にご招待させていただきます。
収穫時期が決まり次第、天気を考慮しながら後日連絡をさせていただきます
★お問い合わせ
・kodomoyasaishizennouen@gmail.com
・こどもやさい自然農園
・Instagramアカウント @kodomoyasai のメッセージ
のどちらかまでご連絡ください
どうぞよろしくお願い致します
こどもやさい自然農園 代表 星野圭子