![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99850727/rectangle_large_type_2_c9fb79f28e221391bed1a4ae6fb1e7bd.jpeg?width=1200)
2023.3.9 三月上席 9日目@国立演芸場
![](https://assets.st-note.com/img/1678350939072-6fdEpecY9v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678350960174-YLMwklNgZs.jpg?width=1200)
本日の演目※敬称略
お囃子 太田その 星乃もと
髙座返し 柳家小きち
まんじゅうこわい 三遊亭二之吉
高砂や 柳家吉緑
紙切り 林家楽一 お題✄①となりのトトロ ②大谷翔平 ③中村仲蔵 ④柳家さん喬の死神
片棒 三遊亭歌奴
野ざらし 古今亭志ん彌
仲入り
探偵うどん 柳家喬志郎
ギター漫談 ぺぺ桜井
死神🕯 柳家さん喬
![](https://assets.st-note.com/img/1678351413559-x2Q5a71GpC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678353540317-RybxG7jU7E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678353885642-xguMGRgn5f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678354119087-7ELVvvzdiv.jpg?width=1200)
今日も今日とて三月上席9日目参戦。前回の失態を学んで、定番永代橋〜大手町ルートで
皇居沿いを🚲で。茅場町界隈に外人さん多数(・・;) まぢか!? 意外と穴場ホテル数件が実はあるのだ。T-CAT、東京駅は徒歩圏内だし、利便性結構高いエリア。皇居ランと修学旅行??もわちゃわちゃしていたけど、月曜の様な混雑なし。高低差も然程ないからめちゃくちゃ走りやすかった。最初からこっちにすれば良かった。なにより📷ポイン多数。
🚲じゃなきゃできないことだらけ。花粉は辛いけれど。
昨日、道具や だったらしい ( •́ɞ•̀) 予想外しました。いいもん。月曜に子ほめ聴けたから。一門興行は初めて? やなぎさん出番日に伺えなかったの。ちょいと残念。まぁ三月余一会があるし。紙切りリクエスト 楽一師匠の時は本当に酷い。しかも初見さんじゃない方々が… 悪疫でいろいろ我慢したり、定席から離れてたりしてたから、みなさん思いを放出してるんだろうけど… 歌奴師匠は相撲噺じゃなかったけど、良い喉は本日もたっぷりと。
国立は、出演人数が少ないから、持ち時間に余裕があるので、ゆったり噺を楽しませていただけます。志ん彌師匠の野ざらしも珍しかった。今席は実力派が惜しみなく普段以上にたっぷりとな充実ぶりに深謝 (。-人-。)
3ヶ月ぶりに動く喬志郎師匠 👏👏👏👏👏
深川や清澄白河のまくらからの探偵うどん。超絶貴重なのでは?? ちなみに今日の喬志郎師匠もご自宅から🚲でお越しだったそうです。今回の三月余一会では余興披露がないらしい。残念⤵⤵⤵
本日のネタ出しは死神。さん喬師匠verは伝説のえほん寄席で4分30秒だけしかしらない。めちゃくちゃドキワク。空調の音だけがずっと響く位、客席無音状態(1回着信音あったけど) ただたださん喬師匠の声だけが拡がる。
《静》ではなく《動》だったさん喬師匠の死神。サゲより驚いたのは、緞帳が下がった後に緞帳の向こうから死神さんの笑い声がずっとしてる。何かを話している?←これが演出なのかどうかすらわからないけれど…
2日間しか伺えませんでしたが、ネタ出しのクオリティがほぼ進化系だとのツイートばかり。驚きしかないです。最近 さん喬師匠の落語が変わった気がしています。悪疫下、客席もですが、演者皆様だってたくさんの制限があったはず。演りたいのに出来ない。やっと少しづつそんな制限がなくなりつつあるからなのか、さん喬師匠の髙座から楽しいぃ🎵が大放出されてる気がします。以前はされなかった、言い回しや表現を何度かお見受け👀 嬉しいです。単純に。
失礼ながら、あのご年齢でまだまだ変化を繰り返されてるさん喬師匠。凄いより、ただただただその貪欲な姿勢に頭が下がります
<(_ _)> 無限大の伸びしろ。圧巻。見習わなきゃ。自分もちょびっとでも成長出来るように。頑張らなきゃ!
![](https://assets.st-note.com/img/1678357798217-mzyigOtxgg.jpg?width=1200)
#落語
#演芸
#三月上席9日目
#国立演芸場
#お囃子
#星乃もと
#太田その
#柳家吉緑
#紙切り
#林家楽一
#三遊亭歌奴
#古今亭志ん彌
#柳家喬志郎
#ギター漫談
#ぺぺ桜井
#柳家さん喬