
2023.3.6 三月上席 6日目@国立演芸場


本日の演目※敬称略
お囃子 太田その 星乃もと
髙座返し 柳家小きち
子ほめ 柳亭左ん坊
猫と金魚 柳家吉緑
奇術 伊藤夢葉(代演
越ノ海 三遊亭歌奴
湯屋番 古今亭志ん彌
仲入
雛鍔 柳家さん助
ギター漫談 ぺぺ桜井
らくだ(上・下) 柳家さん喬

豪華顔付け+内容充実すぎです
豪華顔付け+ネタ出し 楽しみにしていた三月上席。やっと6日目にして参戦できました。チャリで初めて国立演芸場まで。平日真っ昼間の銀座。ビックリする位人がうじゃうじゃ⤵⤵⤵ 観光だけじゃない??※別枠で
写真アップします📷 お巡りさんがうじゃうじゃ。マラソン終わったのに? どなたかが来るらしく警備のためらしい。チャリは国立劇場側に停めさせてもらえました。





久しぶりの国立演芸場。賑やかさが戻ってきているロビー やっぱり嬉しいです。
初めて国立演芸場ではないルートで購入。モギリで🎟をすげー指差し確認された。そんなの初めてでした。なんかめっさ怪しまれた? んな訳なかろー どっかの買上げ部隊ぢゃないんだから (・・;)
開口一番は柳亭左ん坊さん。緞帳上がって、メクリ見えた時に (๑•̀ㅂ•́)و✧ よっしゃ!
久しぶりの子ほめ。声のトーンも、話の間合いも4年前に初めて聞いた時とは比べられないレベルに成長。赤さんのお腹押すところもレベルアップさせてて… 開口一番の子ほめで涙ぐめるのは私だけだろうな💧💧💧
吉緑さんのテンポ良い粗忽な番頭さん。good job ( ̄ー ̄)b 代演の夢葉先生。定番ムチからの🃏→スプーン→ハンカチ→お皿→ロープのフルコース👏👏👏👏👏
歌奴師匠は良い喉で呼び出し披露からの、久しぶりの越ノ海 これもまたクスグリ増々たっぷりのver お次 志ん彌師匠も古今亭十八番の湯屋番を惜しみなく。今席豪華な顔付けだけに噺の密度も豪華すぎ。仲入り前でこの充実感はたまらないです (。>﹏<。)
クイツキ出番のさん助師匠。珍しく笑顔たっぷりのまくら。さん助師匠のまくら久しぶり。しかも笑って、冗談を…かわいい声の若様からの雛鍔へ。びびくりまんぼ。ぺぺ先生もハーモニカまで使用しての髙座。隙間が全くないゾ。なんなんだこの充実感。国立演芸場でこんなの初めてだ。
トリのさん喬師匠。御簾からお出番ルーティンが視えた。初めて拝見するお着物。爆上がるテンション⤴⤴⤴ まくらからの高砂屋へ。へ??たか…さごや? クエスチョンマークが目の前に現れる。そして青菜。そして
素人義太夫。詳細は控えますが、3つの噺のいいところがらくだへの伏線になっている今日しか聴けない豪華版。本線入る前に満腹状態にさせて頂ける…もぅ〜 どうしたらいいの?? だってらくださんまだ河豚鍋食べる前になんですけど!? 生きてますよ! さん喬師匠版 らくだ 初拝聴なのに期待値、想像なんかとうに超えてます。さん喬師匠!一体何処まで連れて行ってくださるんですか?!終演予定をやはり約15分程オーバー。かんかんのう+焼場までたっぷりと。こんな濃密ならくだあり得ない。緞帳下がるご挨拶には、びっくりレベルの平身低頭。満面の笑みで楽しいが全身から放出されまくってたさん喬師匠をたっぷり浴びさせていただけました (。-人-。)
#落語
#演芸
#三月上席6日目
#国立演芸場
#お囃子
#星乃もと
#太田その
#柳家小きち
#柳亭左ん坊
#柳家吉緑
#奇術
#伊藤夢葉
#三遊亭歌奴
##古今亭志ん彌
#柳家さん助
#ギター漫談
#ぺぺ桜井
#柳家さん喬