![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158510322/rectangle_large_type_2_22e6712cc497ad12101920a30c951fc0.jpeg?width=1200)
ご近所さんだけどちょっと違う?日本と台湾のビジネス面での文化の違い
日本にとって身近な台湾だけど…
台湾と聞いたら、どんなイメージが浮かびますか?
日本から近い、食べ物がおいしい…
ここ数年、日本でも台湾という文字を見る機会が増えましたよね。
日本人にとっては身近な台湾ですが、ビジネスの文化となるとちょっと違いがあるようです。
今日は、私の台湾の友人からヒアリングした、日本のビジネス文化で違いを感じること、驚いたことをご紹介します。
日本のビジネス文化、こんなところがわかりにくい!
不満や悪いことを直接言わない
これは、日本人同士でもわかりにくいと感じる時がありますよね(笑)
台湾の友人たちは、下記の実体験をシェアしてくれました。
日本人の上司に台湾の果物を勧めた。上司は「ありがとう」と言って受け取ったが、本当はあまり食べたくなかったようだ。
ある仕事の成果物を日本人の上司に見せた。その時の上司の指摘は婉曲的だったため、少しだけ修正が必要なのかと思ったら、後から追加の修正を指示された。
これらは、この記事を読んでいる皆さんも多かれ少なかれ経験しているのではないでしょうか。
→続きはコチラから