見出し画像

「 箔押し屋の 『 攻め箔 』 テクスチャーデータの販売 」

コスモテックの青木です。
『 デザインのひきだし54 』 にて 『 攻め箔( せめはく ) 』 による表紙加工( 表紙デザイン S_Dさん )をお手伝いさせていただき、多くの皆さまから たくさんのうれしい反応を頂戴しております!

「 表紙 すごく映えますよね! 」

『 デザインのひきだし54 』 表紙加工に 『 攻め箔 』 をご採用いただいた今回( 2025年~ )の機会に皆さまの制作物でご利用可能な 『 攻め箔 』 のテクスチャーデータを販売させていただきます! ぜひ 最後までご一読ください。

写真は 『 デザインのひきだし54 』 の表紙加工時のもの
※ 今回 販売させていただく 『 攻め箔 』 テクスチャーデータ内には
『 デザインのひきだし54 』 表紙加工で使用したテクスチャーは含まれておりません

『 デザインのひきだし54 』 製作・加工の裏側


◉ はじめに。 『 攻め箔 』 との出会い

2024年、コスモテックは 48×48mm 正方形の箔押しシールの製作を多くのお客さま( シール界隈の制作者の皆さま )からご依頼いただき、箔押し加工のお手伝いをさせていただきました。お客さまとの製作過程の中で、偶然 『 攻め箔( せめはく ) 』 というネーミングと箔押し表現方法の存在を教えていただく機会がありました。

下はコスモテックで実施した 『 すべて、完全お任せ箔押しシール作成! 』 のまとめ。 中には 『 攻め箔 』 を用いた箔押し表現も!

実は、今から約10年以上前、コスモテックは紙屋さん、デザイナーの方々と3人4脚で多種多様な加工実験に明け暮れた時期がありました。その間 生み出した箔表現の中に箔の 『 埋め盛り( うめもり ) 』 『 絡ませ押し 』 というものがありました。当時のブログを読むと その存在を確認することができます。これが、後にシール界隈で話題の 『 攻め箔 』 と同じ表現であると分かりました。

下に掲載している写真は当時実験していた 『 埋め盛り 』 『 絡ませ押し 』 の代表例の一つです。十余年という歳月を経て、シール制作者の皆さまから教えていただいた 『 攻め箔 』 の存在と表現方法…

コスモテックは 改めて箔押し技術をこのイケているネーミング 『 攻め箔 』 と改めて、今( 2024年~ )追究してみようと考えました。

当時のブログから
デザインはグラフィックデザイナー 岡本健さんによるもの


今回のテクスチャーデータの販売を通して、シール界隈で 『 攻め箔 』 を箔表現の一つとしてこれから制作物にさらに取り入れたい皆さまへ、またシールではなく 本まわりの表紙・カバーや葉書・名刺など含めた紙媒体に 『 攻め箔 』 を取り入れたいとお考えの皆さまへ。

より手軽に美しく展開できる一つの機会になればとの願いもあります( まだまだ箔表現の幅がきっと広がるはず! )

◉ 『 埋め盛り 』 『 絡ませ押し 』 あらため 『 攻め箔 』

箔押し加工で使用する版は主に、金属( 銅・亜鉛・マグネシウムなど )を薬品で溶かして( 腐食させて )作成する腐食版と、金属( 銅・真鍮など )に機械や手作業で彫刻して作成する彫刻版があります。

通常はコスト的にも使用しやすい腐食版が用いられることが多いのですが、コストは上がりますが 複雑で繊細なデザインの箔押しで使用する2段腐食版や箔押しとエンボスを同時に加工する必要がある場合などには彫刻版が用いられることも稀にあります( 下記、2段腐食版 [ 上 ] ・ 彫刻版 [ 下 ] 使用例 )

このように箔押しで使用する版には用途や材料、製法によりたくさんの種類や技法があり、版の世界は本当に奥深いのです。

2013年6月 コスモテック ブログ記事 より
部分的に 「 彫刻版風 」 に見せる技巧


「 上の写真をご覧ください! 」
こちらはシールではなく紙へ箔押し加工したのものです。右上の箔押しされたベタ部分に細かい模様が入っているのが見て取れます。こちらは何の変哲もない通常の箔押し用の金属版( 腐食版 )で加工しています。なんと2段腐食による箔押し用の版でもないのです。

ここには 「 2段腐食版を用いて箔押しと微細なエンボスを同時に施したかのような仕上がり 」 に見せる 『 攻め箔 』 の表現が取り入れられています。

この写真では、アイテムの右上の箔押しされた部分の中には模様がぐっと盛り上がって見えているのが分かります。これが 『 攻め箔 』 の部分です。箔押しと繊細なエンボス( 浮き出し )加工を同時に施したかのように見えるこの部分は、デザインデータ作成時の 『 線幅の調整次第 』 で通常の箔押し版( 腐食版 )一つを使用して一工程で表現可能です。

つまり、凝って見えるのにお財布にもやさしい!

◉ 『 攻め箔 』 テクスチャーデータの販売

今回 『 攻め箔 』 をより手軽に制作物内で使用できるように、アートディレクター 安藤次朗さんがつくってくださった 『 攻め箔 』 テクスチャーデータ( なんと100種類! )を、安藤次朗さんとコスモテックからの技術提供としてコスモテックサンプル直売所( Web Shop )にて販売することになりました。

下は 『 攻め箔 』 の加工実験を始めた時の X( 旧Twitter )のポストより。実は2024年9月の上旬から安藤さんと共にこの企画に取り組んでおりました。ツリー形式で投稿しておりますので ぜひご覧ください。

安藤次朗さんと進めてきた 『 攻め箔 』 の加工実験( 2024年9月~ )
さまざまなテクスチャーと同時並行で 『 攻め箔 』 のベストな線幅を模索
背景は1版のみの 『 攻め箔 』 による箔押し
デザインデータ上で2つの線幅を混合させることで波紋に奥行き感を表現
※ 今回 販売させていただく 『 攻め箔 』 テクスチャーデータ内には
上の写真( 実験 )で使用したテクスチャーは含まれておりません
( 実験協力 : 倉本酒造株式会社


今回販売させていただく 『 攻め箔 』 テクスチャーデータが今後の 『 攻め箔 』 を用いた箔押し表現への扉を開き、皆さまの創作活動のヒントに繋がればうれしいです。

なお、『 攻め箔 』 は使用する素材( 紙やシール )、金属版の材質や加工面積、使用箔材などによって うまく表現できない場合もございます。当テクスチャーデータを用いて 『 攻め箔 』 に挑戦する際は 加工をご依頼する印刷加工会社さまと必ず事前にご相談・お打ち合わせのうえ、校正( テスト )を行うことをお奨めさせていただきます。

➡ 「 デザインデータ 」 の販売

箔押し印刷加工会社コスモテックが推奨する100パターンの 『 攻め箔 』 テクスチャーデータをコスモテックサンプル直売所( Web Shop )よりご購入後、使用することができます。

- ご注文の流れ -
① 購入前に下記( 「 ここから 」 以下 )の内容を必ずご確認ください。
② ご注文の前に無料配布のお試しテクスチャーをダウンロードし、お使いのPC環境で動作確認を行ってください。
③ ②を行い、使用できると ご判断した方は、コスモテックサンプル直売所 製品ページにて本製品をご購入ください。
④ ダウンロード後、圧縮ファイルを解凍し、100パターンのテクスチャーが AI のファイル形式で格納してあることをご確認ください。

____ ここから

■ 動作環境
・ 『 攻め箔 』 テクスチャーデータ( 以下、本データ )は Mac Adobe Illustrator にて制作しました。

・ AI … 今回の本データは、Illustrator CSバージョンで保存しています。一度、ご使用の Illustrator のバージョンで保存し直してからお使いください。

■ お試しテクスチャーデータはこちら

・ お使いのPC環境で本データが使用可能かどうか、こちら( https://gyogyogyogyogyo.stores.jp/items/677f6dc8d648d100cb57f1db )のお試しテクスチャーデータ( 無料 )をダウンロードし、動作環境に不具合・不都合が生じないかどうか必ずご確認のうえ、製品ページにてご注文ください( note 記事内 一番下 製品のご購入はこちら よりお求めいただくことができます )

【 お試しテクスチャーデータ 】 圧縮フォルダ内
テクスチャー1パターン
AI … A5サイズ 線幅は 0.1mm( 0.3pt )

■ 収録 『 攻め箔 』 テクスチャーデータ
・ 『 攻め箔 』 表現に使用できる合計100パターンのテクスチャーデータを収録。

【 本製品 】 圧縮フォルダ内
テクスチャー100パターン
AI … A5サイズ 線幅は 0.1mm( 0.3pt )

■ ロイヤリティフリー
本データは商用・デザイン用途( 印刷物における 『 攻め箔 』 表現をはじめとする箔押し加工等 )に使用できる、商用申請の必要のないロイヤリティフリーのテクスチャーデータです。ご購入後、用途や好みに合わせて、自由に拡大・縮小してお使いください。

■ 本データを利用して 『 攻め箔 』 表現をデザイン・箔押し加工で使用するうえでの注意点
・ 本データを利用して 『 攻め箔 』 表現をデザイン・箔押し加工する際、データ上の 『 攻め箔 』 表現の白抜きの線幅は 0.1mm( 0.3pt )推奨です( ※1 )
・『 攻め箔 』 表現の効果として見栄えが良いのは 0.1mm( 0.3pt )の線ですが、お好みや仕上がりイメージによってご自身の責任で自由に拡大・縮小してお使いください( ※2 )
・ AI データを PSD データに変換し、デザイン・制作に使用される場合、『 攻め箔 』 表現をパソコン上で推奨の 0.1mm( 0.3pt )の線でデザインしたとしても、製版( 加工で使用する金属製の版づくり )で 0.1mm( 0.3pt )以下で表現されることがあります。印刷加工会社とご相談のうえ、データを適宜調整してご利用ください。

【 重要 】
※1: 推奨する白抜きの線幅 0.1mm( 0.3pt )は、『 攻め箔 』 表現の実現を保証するものではありません。適宜調整してご利用ください。なお、使用する際に面積が足りない場合は上下左右を連結できるようになっているので、ご自身で拡張してご利用ください。

※2: デザインデータを制作する早い段階からお使いの印刷加工会社にご相談し、『 攻め箔 』 表現への理解・認識の共有が必要不可欠です。 また、必ず校正・テスト加工を実施したうえで本番の加工へと進むことをお薦めさせていただきます。

■ 禁止事項
・ 本テクスチャーデータ自体を販売・転売すること。
・ 本テクスチャーデータを無断で複製し配布すること。
・ 本サービスを公序良俗に反する目的で利用すること。

■ 免責事項
コスモテックサンプル直売所は、本サービスに起因してお客様に生じるいかなる損害についても一切の責任を負いません。

■ 製品のご購入はこちら

■ 『 攻め箔 』 箔押し実験サンプルの購入はこちら

- クレジット -
テクスチャーデザイン : アートディレクター / デザイナー 安藤次朗
販売         : コスモテックサンプル直売所

※ お問い合わせ・ご質問などはメールにてコスモテックサンプル直売所( stores.cosmotech@gmail.com )までお寄せください。

いいなと思ったら応援しよう!