![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161260562/rectangle_large_type_2_6aa5e2947690510a2e8b8f74c98b52cc.png?width=1200)
日々の音楽ライフの彩りが鮮やかになる!高級イヤホンへの投資のすすめ
みなさんは「道具」にこだわりを持っていますか?
職人の仕事は道具で決まるように、普段何気なく使用している音楽を聞くのに欠かせない道具であるイヤホンを変えるだけで、音楽ライフが劇的に変わります。
今日はそんなイヤホンへの投資をおすすめしたいと思います。
普段は節約とか家計簿とかケチ臭い話ばかりですが、こういった自分がかけるべきと判断したところはしっかりかけて貯めたお金を投資に回していきましょう。
高級イヤホンを初めて買った日
実はそんな私もイヤホンに投資をし始めたのはつい数年前です。
それまでは超安いイヤホンで適当に音楽を聞く日々を過ごしていました。
「どのイヤホンで聞いても同じ」そう思って過ごしていたのですが、ある日「本当にそうなのか?」と疑問が沸いたので、ひやかしに家電量販店のイヤホンコーナーで試聴しに行ったところ事故に遭いました。
同じ音楽なのにいつも聞いている音楽より何倍も気持ちよかったのです!
こんなものにお金をかけるなんてアホやろとか思っていましたが、舐めてました。
そんな、ひやかしから始まった高級イヤホンとの衝撃的な出会いを経験したのは丁度ハイレゾ対応イヤホンが出始めた頃のことでした。
耳かけイヤホンに高級なものはないのか?
実は高級イヤホンを買うまでは元々、音楽は耳掛けイヤホンで聞いていました。
というのも、耳栓みたいに中に詰めるのがなんか気持ち悪いと思っていたからです。
今でこそ特に抵抗はないのですが、高級イヤホンと出会った直後はまだ耳の違和感が凄かったです。
高級な耳かけイヤホンも一応ありました!
ただ、やはり構造上のデメリットが大きいのと新作がほとんど(というか全く?)出ていないので、今後もちょっと期待はしづらいかなぁと思います。
たぶん、同じお金をかけるなら耳かけイヤホンよりヘッドホンを買ってしまう人の方が多いのだと思います。
おすすめのメーカー「DENON」
なんとなく高級イヤホンが気になるけど、失敗したくないなぁという方もいらっしゃると思います。
あちこちで試聴したり、購入したりした中でおすすめのメーカーは「DENON」です。(最高級のイヤホンを買うなら「ゼンハイザー」をおすすめします。)
どのイヤホンも音が良いですが、有線イヤホンなら高音の伸びが良くて低音もしっかり出る「AH-C820」は非常に良いイヤホンなのでおすすめです。
付属のシリコン製のイヤホンケースも使いやすくて持ち運びもしやすいです。
また、ワイヤレスのイヤホンだと自分の耳に合わせて自動で調節してくれる「AH-C10PL」がかなり良いです。
通常状態だとそこまで印象に残りませんが、調節機能を利用して自分の耳にあった響かせ方をすると全く変わります。
様々な機能を考慮するとワイヤレスイヤホンはおそらくAir Podsが圧勝ですが、音質だけで言えばぶっちぎりでこれです。
まとめ
今回は高級イヤホンの紹介をしました。
普段は節約をしていますが、イヤホンだけは色々と試聴してしっかりしたものを選んでいます。
特にバラード曲や歌が上手い歌手の曲を聞く人は絶対に高級イヤホン買ってください。今の百倍浸れます!(マジで!)
イヤホン一つでこんなに変わるなんて!という驚きをぜひみなさんも体験して日々の音楽ライフを豊かにしてみてください。
~Who am I ?~
今回ご紹介した商品
前回の記事
サイトマップに戻る
他の記事もぜひご覧いただけると幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![コスモは今の中で](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120237431/profile_984c9bd8e11b5d6a3bf2594095b11f64.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)