
二匹のオオカミの話
最近SNSで、映画「Tomorrowland」のワンシーンを繰り返し目にする。
何度も見るので、私へのメッセージだろうと、no+teしようと決めた。
“自分の中で戦う、2匹のオオカミがいる
一匹は闇と、絶望
もう一匹は光と希望
どちらが勝つと思う?”
“餌を与えた方だ。”
最初にこのセリフに出合った時
そのシンプルな原理にあっけにとられたと同時に、とても心が震えたのを覚えている。
でも、今読み返してみると ふと疑問がわいてきた。
餌は何だろう。
私の場合;
愛情や夢、エネルギー、正しく観る力や意識。。。。
そんなことだろうか。
一方で、
闇や絶望を持つに至ったオオカミの状況や感情をないがしろにすると、
より邪悪な顔をして目の前に現れたりする。
だから、餌はやらなくとも、その子の声に耳を傾け、関わる必要がある。
(そもそもその’邪悪’としているその表情も、心象でしかない)
私は、邪悪なオオカミの方が怖いから、先に餌を与える傾向にある。
「恐れ」からの行動だ。
例えば・・・・
のエピソードが今時点でまとまらず、先に進まずもどかしいので、
次回に持ち越す(自分を許す)ことにする。
The Tale of Two Wolves
There are two wolves who are always fighting.
One is dark and despair.
The other is light and hope.
The question is: which wolf wins?
The one you feed.