
車の免許を持ってるなら読んでほしいFXを始める前に読むnote(必読)
※車の免許を持っていない方はピンとこないかもしれません。
1 はじめに
FXでお金を増やしたい!
お金に対する危機感を募らせたり、ここ最近の副業解禁の流れ等、本収入とは別の副収入を増やしたい方は多いです。
何を副収入の手段にするかは人それぞれですが、この記事にたどり着いた方はFXに興味がある方でしょう。
この記事では、FXを始める前に理解しておいてほしい事柄を車の免許取得に例えて案内していきます。
また、この記事ではFX取引に必要な手法や、知識が得られるものではなく、FXを始める前に理解しておくべき最低限の心構えの内容です。
私が今までたくさん無駄にしてきた時間とお金。
みなさんには私と同じ経験をして欲しくない。
そんな想いでこの記事を書いています。
読んでくれる方が正しいFXの学び方を理解していただければ幸いです。
2 運転免許取得とFXの始め方
免許を取って運転をしたい!って思った時、まずあなたは何を思い浮かべましたか?
教習所ですよね?
でも実は、運転免許は直接試験場で取ることも可能なんです。当たり前のように教習所を想像するのは、免許を取る=教習所が浸透しているからなんです。
教習所で習った事を全部独学で、時間や試験の費用もどれくらいかかるかわからない。覚えたことが合っているかどうかすらもわからない。こんな状況で免許を取る自信がありますか?
話を元に戻します。
FXを始めてお金を稼ぎたい!って思ったら何を思い浮かべるべきなんですか?
誰に習おう?
これです。
何を始めるにも順序があって、最初は誰かから教えてもらうはず。免許を取る順序としては、
①免許を取りたい。
②教習所の比較。
③費用やかかる時間の目安。
④申込み。
⑤教習開始。
⑥教習所卒業。
⑦1人で運転。
この順序ですよね。
運転には運転のFXにはFXのプロがいるんです。教えてもらったほうが当然覚える要点だったり無駄がない。結局最初にお金を払ってでも効率がいいんです。
最近はYouTubeで無料で教えてたり手法解説したりしてる人もいるけど。
ここで言いたいことは、本当にしっかり稼ぐことを目標にするならプロに教えてもらうことが1番の近道ですよ。ってこと。
あなたは全くの無知の無防備のまま免許の試験場に直接運転の試験にいきますか?それで合格できると思いますか?
FXについては無知、無防備のまま取引をして稼ぐことができると思いますか?
それが出来る人はいわゆる天才って人なんです。
今、FXの取引口座を開こうとしているあなたは、もはや、免許取得前に車を買いに行こうとしている人と同じことをしていることを理解してください。
3 運転もFXも簡単?
SNSをよく利用する方は一度は目にしたことありませんか?
『FXならスキマ時間で5万円稼げます!』
『FXの自動売買を利用すれば寝ててもお金が稼げます!』みたいなツイッターのつぶやきや、『FXの簡単な始め方』みたいな広告。
冷静に考えて無理に決まってるじゃない。スキマ時間で稼げるならみんなやってる。スーパーでレジ打ってる人なんていない。
当教習所ならスキマ時間の1時間で免許が取れます!って言われて、それで路上を走れるようになると思う?もしそうなら教習所全部つぶれてるよ?
自動売買に関してもそう。自動売買は便利だけど当然設定が必要。設定をする知識や根拠がないのに自動売買できますか?
当教習所なら試験場で出る問題の答え教えるから勉強はいりません!って言ってるのと一緒。根拠も知識もないのに交差点を曲がることができますか?
ここで言いたいことは、免許取得もFXも簡単にできるなんてことはなくて、絶対に知識と経験が必要なんです。ネットの情報に踊らされないでください。
4 所内教習とFX
教習所は初めからいきなり路上には出ませんよね?これは基本的な知識と技量が伴うまでの練習期間です。
FXにおける練習期間はデモトレードです。
ある程度の知識や経験を積むことや様々なツールを使えるようになるためにこのデモトレードは必須です。
しかし、これもインターネット上には、デモトレードは実際じゃないから緊張感がない。だから5万円でもいいから現金を入金して始めましょう。といった意味のわからない言葉が出てきます。
これにはカラクリがあって、FX口座解説の広告をクリックして口座解説そして、現金の入金をすると、広告を貼っている方にお金が入ります。
デモトレードの口座だと広告を貼っている方に収入が入らないケースが多いんです。わかりますか?
つまりデモトレードが必要ないと言っている方はあなたを想って教えてくれているのではなく、自分の収入にしているから現金で始める事を勧めているのです。
デモトレードで緊張感を持って取り組めるかどうか。これは本人の意識の問題です。逆なんですよ。練習が真剣にできないのに本番がちゃんと出来るわけがありません。
ここで言いたいことは、決して初めから現金を使うことはせずに、デモトレードから始めることをオススメします。
5 指導員とFXの師匠
デモトレードに取り組む際、一緒に進行してほしいのが師匠探しです。教習所でも気に入った指導員とかいなかったですか?
お気に入りの人が見つかれば路上教習は指名して運転する方が信用もありますし、言われてる事をスッと飲み込める状況にもなります。
要は信用してる人には素直になれるってことですね。
はっきり言うとFXはやればやるほど訳がわからない世界です。
教習所でもなかったですか?『前の指導員と言ってることが違う…』みたいなこと。
これはFXの世界では多々起こることでして、何をベースに考えているかで取引手法や参考にすることが全然違うからです。
元気よく円滑な運転を求める指導員と、丁寧で慎重な運転を求める指導員では言うことの変わる部分も出てきますよね。
2人とも言っていることは運転にどちらも必要な事なんですが、例えば交差点で『今のは行ってもいい。』、『今のは止まった方がいいよ。』と同じ場面で言われると困惑しますよね?
このようにFXは2人のやり方をごちゃ混ぜにしてしまうと高確率で訳がわからなくなります。
それなら師匠と呼べる人を信じて進むべきなんです。
なのでデモトレードの期間は、色々な人の意見、試してみたい手法などを探してデモの中で試して師匠となる人を見つけることが大事です。
しかも、どうせならちゃんとした口座開設も師匠の広告からする方が気持ち的にもよくないですか?
6 運転とFXのメンタル
インターネットで検索しているとメンタルが崩壊してお金がなくなった!とかメンタルがおかしくなったせいで変なところで取引しちゃいました。とかって言ってる方が多い。
要はお金が増えたり減ったりするのに一喜一憂したり、口座の資金が減ったりして訳の分からないタイミングで取引をして余計にお金を減らしたりまたまたFXの画面に貼り付いて寝不足とかそういう状態に陥ること。
それってメンタルのせいにしてるだけですよ。メンタルじゃなくて自信がないから起きることだったり、身の丈に合ったお金で取り組めていないからなんです。
メンタルじゃなくて、経験。
メンタルじゃなくて身の丈。
運転で例えると免許とってすぐに東京のど真ん中を運転したり超高級な車を買いますか?ってこと。
身の丈に合った家の近くで練習すれば少しずつ遠くに出かけたり、都会で運転することも可能になるんじゃないの?
10万円の車と500万の車、どっちが気楽に運転できますか?車をぶつけたりするリスクが高い中でいきなり500万の車なんて気が気じゃないですよね。
メンタルのせいにするのではなく、教えてもらったことを丁寧に実践して理解していくことで自然と金額が増えても変わらない。自分の想像と違うことが起きても冷静に対処できるんです。
ここで言いたいことは、FXはメンタルではありません。経験と身の丈です。経験をしっかり積んだら10万円の車も500万円の車もやってることは一緒ですから。
7 まとめ
長くなりましたが、伝えたいことの要点をまとめておきます。
①FXは誰かからちゃんと学ぶこと!
②FXは簡単ではない!簡単だと言う話には要注意!
③デモトレードは大事。いきなり現金で始めないこと!
④師匠を見つけたらブレずにトコトン突き進む!
(師匠そのものがハズレの時もある。)
⑤FXはメンタルではなく経験と身の丈が大事!
この5つがFXを始める前に最低限理解しておいた方がいいことです。
8 あとがき
以上で車の免許を持ってるなら読んでほしいFXを始める前に読むnoteを終わります。
この記事に書かれている内容は、全てFXを始める前の自分自身に伝えたい内容だったりします。
今でこそ、月利が常に10%を保てるようにはなりましたが、まだまだ半人前のへなちょこトレーダーです。
偉そうなことを書いていますが、私自身、いらない情報にお金をかけたり、現金をいきなり何十万といったお金を入金して思いつきだけで取引をしてお金が一気になくなったりを過去に何度もしてます汗
私がしてきた色々な経験は無駄ではないとは思いますが、今からFXを始める方にはなるべくならして欲しくない。車の運転なら事故を何回も起こしてるってことですから笑
少しでも今からFXを始める方への学びの順序として役立てばいいなと思っております。
ツイッターもやっておりますのでお気軽にフォロー頂ければとても嬉しいです。
最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
皆様に素敵なFXライフが訪れますように。