見出し画像

プラケア仲間リアルミーティングin群馬

神無月
ある地方では神在月と称するらしい。
そう、これは10月の話である。

プラケア

2021年の1月からCLUBHOUSEでスタートした
寝起きでプライベートケア会議
Twitterのスペースになって、更には
YouTubeへその場を移し
なんと毎週日曜日の朝6時から
ずーっとやり続けている

本気で変態・変人が集まる番組
本気の変態・変人が集まる番組
(褒め言葉です)

それが
寝起きでプラケア会議チャンネル

⬆️アーカイブも見られます⬆️

かれこれ3年以上
この番組のお世話になっている。

常に数十人程度の方々が
この番組に視聴者として参加され
時にはゲストとして登場される方も。

私自身も何度かこの番組にお呼びいただいて
拙いお話にも関わらず
コメンテーターの御三方が
いかにもそれっぽい感じに
仕立てあげて下さり

こしょばゆい思いをさせて頂いている。

普段の営業においても
SNSの投稿や誰かからの噂を聞いて
パラパラと見学のお話を頂いたり
貸別荘やシェアハウスのお試し体験や
お試し宿泊が来ている。

この番組を通しても、新たにウチを知り
視聴者の方が見学に来てくださることや
ご相談を受けることが増えた。

いち早く来て下さったあの方や
抜け駆けして来て下さったアノ方や
また来るとはこの時想像もしてなかった
宮崎の方々が来た頃


ありがたやでございます( ˃ ⌑ ˂ഃ )

そんなこんなが高じて
100回記念の時は
ノリでTシャツまで
作ってしまいました。

たいらの湯 草津にて
100回記念アイコンの回


なんといっても
この番組の素敵なところは
主催の3名様がそれぞれに素晴らしい方々
であるという事は言うまでもなく、
専門的な分野の専門的な知識や経験を元に
展開される議論や雑談の内容も然り

更には、
ここからが1番のステキ部分だと思うのだが、
参加する人々の気持ちやコメントを
バッチリと汲み取り
かつ全て暖かい感じで受け止めてくださる
そんな所かなと思う。

主催者のお言葉を借りると
心理的安全性を大切にしている
という事。

それを確実に適切に
実行してくださっている中で
尚且つお笑い要素もバッチリ(* ー̀ ֊ ー́ )و✧

この絶妙な感じが
受けている要因なのかなと思う。

そんなプラケアの中で
さつきさんが
「たいらの湯へ 行こう〜✨️」と
表明して下さり・・・

なんと🌺🌴OKINAWA🌴🌺から
遥々この⛰🌲GUNMA🌲⛰️まで
お越しになる流れに∑(°口°๑)

冗談かと思うが冗談では無いのが
このチャンネルのヤバいところ。

悪即斬、一路邁進、言行一致、虚心坦懐
しかのこのこのこ こしたんたん
やると言ったらやるのである。

来ると言ったら来るのである。

そんなこんなで、お盆前に頂いたお話の
打ち合わせがはじまった。

会ったことないけど、友達と話してる気分

お忙しい中
打ち合わせのお時間も何度か頂いて

完成

申し込みフォームとスケジュール表的なのも
何となく作りました。

そして迎える当日

近所の会場をレンタル
少し早く着いた沖縄のドンファン(仮)と
沖縄組はソーシャルリース沖縄として来ました

そもそもなぜ さつきさんが
群馬に行こ〜!って思ったのかというと
何度かお話してる「たいらの湯」の事と

沖縄まで話が届いている、富岡の「明里」さん

共に群馬でプラケアも積極的に取り組んでいる
熱心な視聴者。

「そんな人達がいる
この空気を、風を、土地を、人を
リアルに感じてみたい。
そこに行くからこそ感じられるものがある。と
そう思ったから」らしいです。

この行動力(もちろんお金もかかっている)
凄まじいです。

明里の茂木さんとさつきさん

現在は身寄りなしの方の支援なども
居住支援法人として行うソーシャルリース沖縄

法人として取り組まれている中で
たいらの湯で実施する渋川市のシェアハウスは
セーフティーネット住宅にも登録してある事についても関心を頂き、その雰囲気や今感じている事などを
ざっくばらんにお話しました。

アノ方々も‼️
名刺交換をみまもる
それぞれのアツい思いを語り合いました


観光ももちろんして頂きました♡
おばあちゃん達を連れてきた場所に新たな思い出が
🐈🐾&アノTシャツと共にシェアハウスにて

そんな貴重な機会を
ムービに仕上げましたので
↓↓是非ともご覧下さればと思います↓↓

感無量

特に、宮崎で定期巡回随時対応型訪問介護看護を
手がけておられるリンクル様は今年二度目の登場😂

「また来てね〜」からわずかに半年

まさかの宮崎からまたお越しになるとは
あの時予想もしておりませんでした。

今度はなんとか時間を作って
宮崎や沖縄や神奈川埼玉富山東京・・・
もはやお礼参り⛩️の如くヘ(°◇、°)ノ

まずは何としても
目の前の色々を対応して
そんな日も迎えられるようにしたいなぁ。
なんて思いました( *´꒳`* )

たくさんの方々のご縁をいただき
感謝です(ㅅ´꒳` )

そんなリアルミーティングの思い出を
しみじみ綴ってみました。
さつきさんも沖縄に帰って
群馬の思い出を自身のstand.fmに
残してくださっています🍀*゜

保険外の取り組みをはじめた時は
周りに全然やってる人が居なくて
前例のない様々な取り組みを行う中で
情報収集しながら知っていった
寝起きでプライベートケア会議

今では取り組んでいる方々がとても増えたけれど
全国にはこんなにたくさんの
凄まじい先駆者が居るんだなと
そんな勇気と実感を頂いた。

とても貴重な機会でした。
リアルで会う機会を作るきっかけを下さった
さつきさんをはじめ、お越しくださった皆さんや
コメントやポストで盛り上げてくださった皆さん

ホントにホントに
皆さんに感謝です٩(๑´3`๑)۶

ありがとうございました( ˃ ⌑ ˂ഃ )

いいなと思ったら応援しよう!