![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18672718/rectangle_large_type_2_2fedee75f3c8fd4881ec76d84be57c2f.jpeg?width=1200)
【忘備録】ノートパソコンのnumlockキーついて
ずっと疑問だったのですが、ノートパソコンのnumlockキーってなんの意味があるのだろうとずっと思ってました🤔
最近はテンキーがあるノートパソコンもありますので、その場合にnumlockキーを使うのはわかるのですが、
テンキーがないノートパソコンにもなぜついているのか分かりませんでした🌀
そこで調べてみたので忘備録として書いておこうと思います✍️
★numlockのオンオフ
まずノートパソコンでnumlockキーをオンにするには
Fnキーを押しながらnumlockキーを押します。
そうするとnumlockキーのランプが光ります。
私の場合はヒューレットパッカードのパソコンで、numlockキー自体にLEDランプがあるのでそこが光ります💡
(メーカーや型番によっても違うと思いますので、型番の説明書を確認することをお勧めします)
★numlockオン時のキー配列
問題のnumlockの機能ですが、
テンキーと同じように、アルファベットのキー上で数字や記号を使える機能のようです。
位置関係は以下の通りです
水色に囲った部分がnumlockの機能で使用できるキーとなります
キー自体をよく見ると
アルファベットの隣に数字や記号が四角く囲まれているのが見えると思います
四角く囲まれている数字や記号がそのキーで使用できるわけです
これもメーカーによって位置が違うようですので、説明書や、実際にキーを見て使用することをお勧めします
実際にnumlockオンにして入力してみました
0123456789.+-*/
(これじゃあ本当にnumlockオンで打ったかわからないですね)
キーボード操作に相当慣れている人でないと使わなさそうだなー