ころなな
私がnoteを続けているうちにこの知識は今後も役立つと思って書いた忘備録をまとめたマガジンです。ある程度溜まっていったら有料化も考えてます
ずばり!このブログの趣旨は『自分の成長日記』です👶 主にこんなことを書きたいと思ってます。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ *失敗から学んだこと *達成したこと *今自分の成長のためにやっていること *今まで読んだ本の紹介 *忘備録 *写真投稿(インスタをやっているので、そこからいいねが多いものや、自分の力作をこちらに投稿したいと思っています) *時々ファッションコーデ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼•
ありがとうございます!
ありがとうございます😊
9月にカメラ始め、今まで撮った一眼レフ写真のトータル枚数は15427枚でした!※このフォルダーに一眼レフで撮った写真だけを入れています
昨日、とあるフォトコンテストに応募しました! ガチなコンテストではないですが、カメラ初めて数か月しか経っていない私にはちょうどいいコンテストです。 ただ、コンテストに応募する際に注意すべきなのは著作権などの類です。 権利系の説明って堅苦しくて意味がよくわからなく、つい無視したくなってしまいますが、 主催者側に都合のいいように書かれている可能性もあるので注意したほうがいいです。 面倒でもググって調べて納得したうえで応募すべきでしょう。 トラブルに巻き込まれないためにも。
とてもピント合わせの上手な知り合いから聞いた話なのですが、 撮影の時にブレブレになってしまうことを話したら、 目からウロコ!の話を聞いて実践してみたら前より格段にブレが少なくなりました! 手ぶれ補正ありでシャッター速度が0.3〜0.5秒までならいける持ち方だそうです。 大まかにポイントは2つあります。 1つ目は、 フォーカスリングを親指と人差し指だけで支える 支えるというよりは添える程度で十分です。 今まで私は手でしっかりフォーカスリングを抑えていましたが、 これを
Thank You❁*.゚
ありがとうございます❁*.゚
撮影でピント合わせの練習をしていた時に学んだことを書いておきたいと思います。 フォーカスリングを右(時計回り)に回すと手前側にピント合う フォーカスリングを左(反時計回り)に回すと奥側にピント合う 本当に初歩の初歩なのですが、これを頭の中でハッキリと認識したことで、ピントが格段に合わせやすくなりました! 今までは何となくピント合うところでテキトーにフォーカスリングを回していました あと、これを認識したことで被写体にピント合わなかった時、 直前に撮った写真を見返して、ど
私は結構人に何でも決めてもらっていたほうで、 自分で考えて決断するということをあまりして来ませんでした そんな私ですが、最近ちょっとしたことなのですが、 ある出来事に対して自分で考え決断を下しました ★不安その時感じたのは2つの「不安」です。 一つ目の不安が「周りの反応」に対するもの。 恐らくそれは、少数意見というかちょっと考えすぎなのでは?と思われるような決断だと思います。 人と違う考えだから不安になる 嫌われるのではないか、気まずくなるのではないか という感
とある紅葉スポットに行って4~5時間くらい紅葉を取ってきました❁*.゚ まず初めて一眼レフで紅葉撮影した感想は、 ピント合わせが難しい。。。 ここにピントを合わせたい、と思ってフォーカスポイントを対象物に合わせるのですが、 なぜか対象物の後ろ側にピントが合ってしまいます 例えばこれ。 本当は黄色い葉っぱに合わせたかったのに、なぜか木の枝にピントが合ってしまいます。 SS 1/800*f2*ISO100 (SIGMA 30mm F1.4 EX DC) なぜこうなって
やはり私も女子なので、 インスタでふんわりした感じの写真をみていいな~と思ってたので、 挑戦してみようと思いました! さっと調べたところ、 「絞り優先モード」と「露出を+1.0~2.0」に設定してみるのがよいということだったので、 コスモスをいろいろ撮ってみました❁*.゚ 絞り優先モードは、 F値を自分で調節して、シャッタースピードはそれに合わせて自動で調節してくれるモードです 私はNikon D5300を使っていますが、 ISOも自動で変わるのかと思ったら、そうではな
基本的なことかと思いますが、あえて書きます。 私が今まで花とか虫とか一眼レフで写真撮ってきて感じたことですが、 明るくしたいときは ************ 日が当たっているときはISO感度を低くしてもいい 当たっていないときは高くする シャッタースピードを速くすると暗くなる F値を絞る(数値を上げる)と暗くなる ************ 私はまだ手振れ補正ついてるカメラなのにぶれるので、 できるだけシャッタースピードを速く設定して、その分F値は基本的には一番明るく