![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143923286/rectangle_large_type_2_43bf9723da910328d157b9932582e3f4.jpeg?width=1200)
【真似したくなる!参考サイトを集めてみた!】 美容・コスメ編
今回は「美容・コスメ編」ということで、4サイトほどデザインが良いと思ったサイトとまとめました。
個人用まとめサイトですが、参考にしていただければと思います。
⚫︎株式会社I-ne(アイエヌイー)
【よくあるデザインだからこその、細部へのこだわり】
BOTANISTで有名なアイエヌイーのコーポレートサイトです。
一瞬「BOTANISTのLPかな」と思わせるファーストビューですが、スクロールするとコーポレートサイトであることがわかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1718258199835-WOD0WqDkLk.png?width=1200)
セクションが変わる際の背景の動きや、切り替えのタイミングがベストタイミングで切り替わります。
またサークル状に立体的に動く写真の形や動きも美しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143903991/picture_pc_7bd067430f64e111d3b8df78c458b38d.gif)
TYPE:コーポレートサイト
FONT:Roboto Condensed,Yu Gothic Pr6N
COLOR:
![](https://assets.st-note.com/img/1718266769110-ZpWI7EYpRL.png)
⚫︎BOTANIST | フレグランスコレクション'24 アイスピーチティーの香り
【色彩が美しいサイト】
webのデザインギャラリーによく掲載されているBOTANIST。
やはり掲載されるには理由があります。
毎回一眼見て「綺麗なサイト」と思わせる大きな要因は、色彩にあるのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1718331236620-Mw4hQehh55.png?width=1200)
ピンクとグリーンの組み合わせはよく見る色合いですが、トーンなどが計算されてまとまりがあります。
また画像から感じる果物のみずみずしさがよりこのサイトの美しさを表現しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143988535/picture_pc_837140775b7761db1912d4d784c27257.gif)
TYPE:LP
FONT:Noto Sans JP,Cormorant Garamond
COLOR:
![](https://assets.st-note.com/img/1718331235792-bUYPqjPLj4.png?width=1200)
⚫︎irop
【カラフルなヘアカラーをバランスよくまとめたサイト】
ヘアケアーサービスのサイトになります。
ファーストビューでは髪色と背景が同系色でまとまった印象ですが、髪の部分の彩度の調整やテクスチャーを使用することで、背景に馴染みすぎないように工夫されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1718258237649-HIV8DA7c5M.png?width=1200)
サイト全体がカラフルな作りになってますが、トーンを合わせているのでまとまりがあります。
borderも0.07emで細いラインを使用したり、使用している文字もゴシックのウェイトが細い物を使用して柔らかい印象になるようにしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143918486/picture_pc_d9e98c12bc3061741b08ac8a5ab3516e.gif)
TYPE:LP
FONT:Zen Kaku Gothic New
COLOR:
![](https://assets.st-note.com/img/1718266918733-Zl57Ut6jJP.png?width=1200)
⚫︎Ctrlx(コントロールバイ)オフィシャルサイト
【現代の化粧品の特徴をサイトに反映したデザイン】
時代の流れとしてジェンダーフリーの化粧品を見かけますが、このアイテムもその一つと感じます。
商品のデザインに合わせたサイトデザインになっていますが、細かく見るとジェンダーフリーを意識しているデザインです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718258283958-SR8BIh02ak.png?width=1200)
ファーストビューは女性と思われる人物がいます。
一つ前でiropというサイトを紹介しましたが、こちらのborderは0.07emですがCtrlxのサイトはもう少し太いborderを使用しています。
また同じくゴシックを使用していますが、こちらはウェイトも太くなっています。
またスクロールしていくと男性らしき人物も現れます。
このことからターゲットは性別に関係なく使用して欲しいということが伝わります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143918576/picture_pc_e17bf615cf694f619466b6f5b1acf2a4.gif)
TYPE:LP
FONT:Noto Sans JP
COLOR:
![](https://assets.st-note.com/img/1718268113977-ZdXJG46pTg.png?width=1200)
いかがでしたでしょうか?
機会があればぜひ参考にしてみてください。
少しでもお役に立てたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!